
くだぎつねも毎日のようにブログを書いていますが、この『ブログを書く』という作業も副業にする事ができます。
基本的にブログを書いて収入を得る方法は、以下の2つです。
- 自分のブログに記事を書いて、物販・アドセンスで収入を得る。
- 企業や個人にブログ記事の執筆を依頼され書いて報酬を得る。
今回は、企業や個人にブログ記事の執筆を依頼されて書く『ブログライターの副業』について説明します。
目次
『ブログライター』ってどんな仕事?
最近は『働き方改革』を行う会社が増え、『社員の副業』を認める会社も増えてきました。
もちろんその副業は本業に影響が出ない範囲で行わなければならないので、体力的にキツい事はできません。
その為、副業を行う方の中には、ブログを書いて収入を得ようとする方が非常に多いそうです。
『ブログライター』は、まさにそのブログを書く副業で、空いている時間にブログを書くだけで収入になります。
ブログライターは、発注者から『このようなテーマでブログを書いてください』という依頼を受け、ブログを書いて報酬をもらいます。
最近は、どの企業でもブログを持っており、そこに記事を書いてもらうブログライターを探しているようです。
また個人においても、ブログでアフィリエイトをする方が増えており、ブログの記事数を上げる為、ブログライターに記事の執筆を依頼する事が多いのです。
このように、ブログライターの需要は年々増加しています。
アフィリエイターはドメインパワーを上げる為、ブログライターを使って記事を増やしたりします。
ブログライターの需要は、どんどん増えているかもしれません!
『ブログライター』を始めるには、どのようなスキルが必要なの?
『ブログライター』の仕事に必要なスキルは、特にありません。
しかし、内容を簡潔にまとめて読みやすい文章を心がける事が大事です。
今まで文章を書いた事がない人は少し心配かもしれませんが、書いているうちに慣れてきます。
案件の中には500文字程度の簡単な案件もありますので、初めはそのような簡単な案件から行って文章を書くのに慣れてみてください。
また、発注者によっては、ある程度専門的な知識が必要となる場合もあります。
むしろ、『美容関連の記事なら得意』『ゲームの記事なら書ける』という人は、自分の得意なジャンルの記事を引き受けた方が記事が書きやすいはずです。
書いているうちに長文も書けるようになりますので、徐々に練習していってください。
『ブログライター』っていくらくらい稼げるの?
さて『ブログライター』は、一体どれくらいの収入になるのでしょうか?
クラウドソーシングサイトの『クラウドワークス』で調べると、大体『1文字0.5 ~ 1円』くらいの報酬になっています。
見た感じ依頼の中で多いのは、『1文字0.5円で3000文字』というものです。
つまり1記事1,500円という事です。
文字単価は自分のスキルによって交渉する事もできますので、スキルがある方は交渉してみてください。
通常はこの条件で仕事を引き受け、ある程度記事を書いた後、文字単価アップの交渉をします。
後は、どれくらい記事が書けるかで収入が決まります。
上の例の場合、月に10本しか書けなければ15,000円ですし、100本書ければ150,000円の収入になります。
また、ブログを書いている人の中には、そのブログを見た企業からスカウトされる場合などもあるようです。
くだぎつねの知り合いは、ゲーム関連のブログを書いていたところ、企業からスカウトがあり1記事3,000文字で8,000円という仕事が決まったそうです。
1日1記事書いて月に24万円になりますから、かなり良い副業になりますね。
このように『ブログライター』の副業は、かなりの収入になる場合があります。
『ブログライター』の始め方は?仕事のもらい方は?
『ブログライター』を始めるには、『クラウドソーシングサービス』のサイトで仕事を探すのが一番です。
クラウドソーシングサービスのサイトは、仕事の案件が多く、文字単価が高い案件も多いです。
クラウドソーシングサービスは、以下の2社がオススメです。
クラウドワークス
『クラウドワークス』は、国内最大の登録者数を誇るクラウドソーシングサービスです。
ブログライターの仕事も多く、発注者の中には大手クライアントなども見かけるので、稼げるチャンスも多いです。
ブログライターの募集はこのような感じで行われています。
例えば、一番上の案件では、文字単価0.5円で5,000文字(1記事2,500円)で募集されています。
もしこの募集に応募したい場合は、クリックして詳細画面を開きます。
右上にある『応募画面へ』をクリックして、応募します。
ランサーズ
『ランサーズ』も日本最大級のクラウドソーシングサービスです。
ブログライターを行う場合、ランサーズでも仕事を探す事ができます。
例えば一番上の例では、1文字5円で最低450文字なので2,250円の仕事になります。
文字単価が5円と高目の設定なのでたくさん文字を書けば稼げるのですが、最高5,000円と上限が決められています。
もし、この募集に応募したい場合は、クリックして詳細画面を開きます。
右にある『提案する』をクリックして、応募します。
『ブログライター』の注意点
ブログライターは、パソコンさえあれば自宅で簡単に始められる副業ですが、どのような注意点があるのでしょうか?
まずは安価な条件をこなして実績作りをしよう
ブログライターを行う場合、いきなり高額な案件を狙いたいところですが、始めたばかりの人は実績の数も0ですし、応募しても断られてしまう場合もあります。
また経験も無いので記事を書く技術もまだまだ未熟かもしれません。
始めのうちは、1文字の単価は安くても書きやすそうな案件から始めるようにしましょう。
続けているうちに記事を書く技術も上達しますし、書き上げるスピードも上がります。
また実績も上がっていくので、高額の案件に応募した時も断られにくくなるでしょう。
実績を積めば、文字単価の高い案件でも引き受けられるようになります。
文字単価アップの交渉をしてみよう
低い文字単価で始めた仕事も、記事を書いているうちに力がついてきます。
ある程度、力が付いたと思ったら文字単価アップの交渉をしましょう。
ある程度実績を積んだら文字単価アップの交渉をしてみよう。
発注者とは良好な関係を築きましょう
発注者は仕事をくれる人なので萎縮してしまいがちですが、コミュニケーションをよく取って良好な関係を築けるようにしましょう。
たまにブログライターさんの中に、ちょくちょく文字単価を上げようとしてくる人がいます。
契約して2記事くらいしか書いていないのに文字単価アップを要求してきたり、この前アップしたばかりなのにまた文字単価アップの要求をしてくるなど、もしあなたが発注者の立場だったらどう思うでしょうか?
あまりいい気はしませんよね?
それどころか『この人は切ってしまおう』と思うかもしれません。
確かに文字単価をアップさせる事は大切ですが、それで仕事が無くなってしまったら意味がありません。
逆に、書いている記事のクオリティを上げる為に発注者に質問するなど、真摯に取り組んでいる姿勢が見えると発注者の心証も良いですし、新しい仕事につながるかもしれません。
発注者とお互いにWIN-WINな関係になれる事がベストです。
ブログライターはどれくらい稼げるのか?その始め方は? まとめ
今回は、『ブログライターはどれくらい稼げるのか?その始め方は?』の説明をしました。
- 『ブログライター』とは、企業や個人にブログの執筆を頼まれ書いて報酬を得る副業。
- 大体『1文字0.5~1円』という文字単価の案件が多い。
- 仕事は『クラウドソーシングサービス』で探して応募する
- 『クラウドソーシングサービス』は『クラウドワークス』と『ランサーズ』がオススメ。
ブログライターは特別な機材なども必要なく、自宅で簡単にできる副業です。
たくさん記事を書く事により稼げるようになりますので、是非行ってみてください。