
登録している会員が600万人、最近人気のポイントサイト『ECナビ』。
『ECナビ』は、アンケートなどで簡単にポイントを貯める事ができ、貯めたポイントは現金や電子マネーなどに交換する事ができます。
貯めたポイントを一番効率良く交換できるのは、どんな交換方法なのでしょうか?
今回は、『ECナビの一番お得な換金方法』について紹介します。
目次
『ECナビ』のポイント交換方法
『ECナビ』のポイントは、10ポイント=1円のレートで交換され、現金や電子マネーなどいろいろなものに交換する事ができます。
『ECナビ』を運営している『株式会社VOYAGE GROUP』は、ポイント交換サイト『PeX』の運営も行っているので、ポイントは全て『PeX』経由で交換されます。
1ECナビポイント = 1Pexポイントのレートで即時交換できますので、下記の表はPexポイントに交換した後から現金やその他のものに交換する際の表になります。
現金に交換する
『ECナビ』のポイントは、Pexを経由する事で現金に交換する事ができます。
交換先 | レート (最低交換ポイント) |
交換手数料 | 交換日数 |
楽天銀行 | 10ポイント → 1円 (5,000ポイント) |
500ポイント | リアルタイム~数時間 |
ゆうちょ銀行 | 10ポイント → 1円 (5,000ポイント) |
500ポイント | 翌月25日前後 |
みずほ銀行 | 10ポイント → 1円 (5,000ポイント) |
500ポイント | 翌月25日前後 |
ジャパンネット銀行 | 10ポイント → 1円 (5,000ポイント) |
1,000ポイント | 翌月25日前後 |
住信SBIネット銀行 | 10ポイント → 1円 (5,000ポイント) |
500ポイント | 翌月25日前後 |
その他の金融機関 | 10ポイント → 1円 (5,000ポイント) |
2,000ポイント | 翌日~1週間程度 |
現金に交換する場合、交換レートは一緒ですが、即時交換してくれる『楽天銀行』が便利です。
また『その他の金融機関』を利用すると、交換手数料が2,000ポイントと楽天銀行などの4倍となってしまうので、できるだけ上記の銀行を利用した方が良さそうです。
交換手数料が高い『その他金融機関』は、あまり利用しない方が良いですね。
ショッピング関連の物に交換
『ECナビ』のポイントは、Pexを経由する事で、ギフト券や他社のポイントなど、ショッピング関連の物に交換する事ができます。
交換先 | レート (最低交換ポイント) |
交換手数料 | 交換日数 |
Amazonギフト券 | 990ポイント → 100円分 (990ポイント) |
無料 | 7日前後 |
CECILE | 1,000ポイント → 100ポイント (1,000ポイント) |
無料 | 翌日~1週間程度 |
BELLE MAISON | 1,000ポイント → 100ポイント (1,000ポイント) |
500ポイント | 2~4日後 |
YAMADA電機 | 1,000ポイント → 100ポイント (1,000ポイント) |
無料 | 翌月上旬 |
Vプリカ | 5,000ポイント → 500円分 (5,000ポイント) |
1,000ポイント | 7日前後 |
ニッセン | 5,000ポイント → 550円分 (5,000ポイント) |
無料 | 翌月上旬 |
それぞれ条件が違いますが、一番お得に思えるのは交換レートが若干良く、交換手数料が無料の『Amazonギフト券』です。
他の交換先は購入できるものが限られてしまいますが、『Amazonギフト券』は汎用的に利用できるのも評価できる点です。
少しですが交換レートも良くなっています。
電子マネー・ポイントに交換する
『ECナビ』のポイントをPexを経由で交換する事で、電子マネーやポイントに交換する事ができます。
交換先 | レート (最低交換ポイント) |
交換手数料 | 交換日数 |
楽天ポイント | 1,000ポイント → 100ポイント (1,000ポイント) |
500ポイント | 2日前後 |
Ponta | 1,100ポイント → 100ポイント (1,100ポイント) |
無料 | 3日前後 |
LINEポイント | 110ポイント → 10ポイント (110ポイント) |
無料 | 2~3日程度 |
ワールドプレゼント | 1,000ポイント → 20ポイント (1,000ポイント) |
無料 | 翌月25日前後 |
ちょコムポイント | 1,000ポイント → 100ポイント (1,000ポイント) |
500ポイント | 翌月上旬 |
nimoca | 1,000ポイント → 100ポイント (1,000ポイント) |
無料 | 翌月15日前後 |
リクルートポイント | 1,000ポイント → 100ポイント (1,000ポイント) |
500ポイント | 1〜2日 |
nanacoポイント | 1,000ポイント → 100ポイント (1,000ポイント) |
500ポイント | 8日程度 |
waonポイント | 1,000ポイント → 90ポイント (1,000ポイント) |
無料 | リアルタイム~数時間 |
Tポイント | 1,000ポイント → 100ポイント (1,000ポイント) |
500ポイント | リアルタイム |
BitCash | 5,000ポイント → 500円分 (5,000ポイント) |
無料 | 7日前後 |
WebMoney | 5,000ポイント → 500円分 (5,000ポイント) |
500ポイント | 7日前後 |
楽天Edy | 1,000ポイント → 100円分 (1,000ポイント) |
1,000ポイント | 7日前後 |
電子マネー・ポイントへの交換は、いろいろと条件が違ってきますが、普段お使いのものに交換するのが良いと思います。
普段お使いのものへの交換が、使い勝手が良く便利だと思います。
マイレージへの交換
航空会社の『マイル』を貯めている方は、『マイル』の交換も良いかもしれません。
交換先 | レート (最低交換ポイント) |
交換手数料 | 交換日数 |
ANA | 1,000ポイント → 30マイル (1,000ポイント) |
無料 | 翌月中旬 |
JAL | 4,000ポイント → 100マイル (4,000ポイント) |
無料 | 翌月中旬 |
スターフライヤー | 2,000ポイント → 100マイル (2,000ポイント) |
500ポイント | 翌月1週間以内 |
ユナイテッド航空 | 4,000ポイント → 90マイル (4,000ポイント) |
無料 | 翌々月 |
デルタ航空 | 4,000ポイント → 90マイル (4,000ポイント) |
無料 | 翌々月 |
ANAスカイコイン | 1,000ポイント → 100コイン (1,000ポイント) |
500ポイント | 2〜3日程度 |
エンターテイメントの物へ交換する
エンターテイメントの物への交換先は、『Google Play』だけになっています。
交換先 | レート (最低交換ポイント) |
交換手数料 | 交換日数 |
Google Play | 990ポイント → 100円分 (990ポイント) |
無料 | 10日前後 |
交換レートは少し良くなっていますし手数料も無料なので、『GooglePlay』を利用している方は、こちらへの交換もアリですね。
仮想通貨に交換する
仮想通貨は、『ビットコイン』のみ対応しています。
交換先 | レート (最低交換ポイント) |
交換手数料 | 交換日数 |
ビットコイン | 5,000ポイント → 時価 (5,000ポイント) |
無料 | リアルタイム |
その他のものに交換する
『ECナビ』のポイントは、1ポイント=0.1円で募金する事ができます。
募金されたお金は、虐待や貧困が原因で児童養護施設などに保護されている子どもたちの支援に使用されます。
社会貢献したい方などは、募金に使うのも良いかもしれません。
どの方法が一番お得なのか?
今回は、『ECナビ』のポイント交換について説明していますが、結局どの方法がお得なのでしょうか?
各交換先の一番お得な方法は以下のようになっています。
- 現金に交換する
現金に交換する場合、交換レートは一緒ですが、即時交換できる『楽天銀行』が便利です。 - ショッピング関連の物に交換する
ショッピング関連の物に交換する場合、それぞれ条件が違いますが、交換レートが若干良く、交換手数料が無料の『Amazonギフト券』がお得です。
- その他の交換方法
それ以外の交換方法は様々な条件のものがありますが、使わない物に交換しても意味がないので、普段ご利用になっているポイントサービスやマイルなどにに交換するのが良いと思います。
キャンペーンをうまく使おう
『ECナビ』では、ポイント交換の際にお得になるキャンペーンが行われている場合があります。
それらを使えば、通常よりも有利にポイントを交換できますので、積極的に使っていきましょう。
Pex交換手数料無料キャンペーン
期間:2019年9月1日(日)~2019年9月30日(月)
キャンペーンの概要
・『ECナビ』から『PeX』経由でポイント交換を行うと交換手数料が一回分無料になる。
キャンペーンの達成条件
・『Pex交換手数料無料キャンペーン』へエントリーする。
・期間中にECナビでサービスを1件以上利用する。
・ECナビからPeXを経由してポイント交換する。
LINEポイント交換キャンペーン
期間:2019年9月4日(水)~2019年11月30日(土)
キャンペーンの概要
・『ECナビ』から『PeX』経由で『LINEポイント』へ交換申込みを行うとポイントが還元される。
キャンペーンの達成条件
・『LINEポイント交換キャンペーン』へエントリーする。
・ECナビでサービス利用する。
・ECナビからPeXを経由してLINEポイントへの交換する。
ウェル活応援!Tポイント交換特典
期間:2019年9月1日(日)~2019年9月30日(月)
キャンペーンの概要
・『ECナビ』から『PeX』経由で『Tポイント』へ交換申込みを行うと、交換手数料分の500ポイント+交換分の4%のポイントがプレゼントされる。
キャンペーンの達成条件
・『ウェル活応援!Tポイント交換特典』へエントリーする。
・ECナビでサービスを2件以上利用する。
・ECナビからPeXを経由してTポイントへ交換する。
『ECナビ』の一番お得な換金方法 まとめ
今回は、『ECナビの一番お得な換金方法』について紹介しました。
- 『ECナビ』のポイントは、現金やギフト券などいろいろなものに交換できる。
- 交換レートは、10ポイント=1円。
- 現金に交換する場合は、ほぼ条件が同じなので交換スピードが早い『楽天銀行』が便利。
- 少しだけ交換レートが良く、交換手数料が無料の『Amazonギフト券』に交換するのも良い
『ECナビ』は、アンケートも豊富でアンケートを行うだけで月に20万ポイントを貯めた人もいるポイントサイトです。
ポイントを貯めやすいサイトですので、まだ登録していない方は登録してみてください。