
会員数600万人超えの人気ポイントサイト『ECナビ』。
アンケートなどで月に20万ポイントを貯める人もおり、稼げるコンテンツが多いのですが、効率良く稼ぐにはコツが必要です。
今回は、『ECナビで効率良く稼ぐ5つのコンテンツ』を紹介します。
目次
『ECナビ』で効率良く稼げる5つのコンテンツ
ゲームなどでポイントを貯める事ができる『ECナビ』ですが、ポイントを貯める目的で利用するなら簡単で高額ポイントが稼げるコンテンツのみを行った方が効率が良いです。
これから紹介する5つのコンテンツは、比較的簡単で高額のポイントがもらえるコンテンツですので、以下のものだけを意識して行っていればポイントも貯まりやすくなります。
『無料アプリのインストール』で稼ぐ。
『無料アプリ』はスマホにしかないコンテンツで、インストールやそのアプリを少し利用する事でポイントを貯める事ができます。
『無料アプリのインストール』は、簡単でリスクもなく高めのポイントのものが多いので、初心者の方でも簡単にポイントを貯める事ができます。
スマホ版『ECナビ』のメニューの中から、『アプリ』を選択します。
すると、インストールできるアプリの一覧が表示されます。
一番上の『FF15:新たなる王国』というアプリは、9,000ポイントもらえてしまいます。
これを見ると『アプリのインストール』は、大きなポイントをもらえる案件が多い事がわかると思います。
しかし、ここで一つ注意しなければならない点があります。
『FF15:新たなる王国』は確かに9000ポイントという高額のポイントをもらえるのですが、獲得条件に『パワー10万達成』となっているのです。
その条件は、このゲームを普通に遊んで1週間くらいかかるものです。
1週間かけて9,000ポイントしかもらえませから、あまり効率の良いアプリではないですね。
また一番下にある『楽天アプリ』は、インストール後起動するだけで680ポイントもらえます。
『無料アプリのインストール』は、このように簡単にポイントが入り、比較的高いポイントがもらえる案件を大量に行ってポイントを稼ぎます。
アプリの一覧には、そのような案件がたくさん載っていますので、たくさん行ってポイントを貯めてください。
時間がかからずポイントの高い案件をたくさん行いましょう。
『無料会員登録』で稼ぐ
『ECナビ』には、無料で会員登録をする事により、ポイントが得られるコンテンツがあります。
『無料会員登録』も簡単で高めのポイントがもらえるので、ポイントを貯めやすいコンテンツです。
『ECナビ』の『サービスで貯まる』から『カテゴリを選ぶ』を選択し『アンケート・モニター』をクリックします。
すると案件の一覧が表示されます。
『会員登録』と書かれているのが会員登録の案件です。
これらの案件をたくさん行い、ポイントを貯めていきます。
この方法を行うだけでもかなりポイントを貯める事ができますので、是非試してみてください。
簡単にできそうなものはついでに行ってポイントを稼ぎましょう。
『クレジットカードの発行』で稼ぐ
『ECナビ』では、『クレジットカード』を発行する事により、ポイントをもらえるコンテンツがあります。
『クレジットカードの発行』は、かなり高いポイントがもらえる案件が多く、稼ぎやすいコンテンツです。
『ECナビ』の『サービスで貯まる』から『カテゴリを選ぶ』を選択し『クレジットカード』をクリックします。
すると『クレジットカード』の案件の一覧が表示されます。
一番上の『楽天カード』は、作成するだけで50,000ポイントもらえてしまいます。
しかもこの例の場合、ECナビで50,000ポイントをもらえるのに加え、楽天ポイントを5,000ポイントもらえるというキャンペーンが行われていました。
これは、合計すると10,000円分のポイントが付く事になります。
このように『ECナビ』だけではなくカード会社でもポイントが付き、2重でポイントを貯められる事もあるので、このような案件を狙ってポイントを貯めていきましょう。
今回は『クレジットカード』で説明しましたが、『キャッシング・ローン』のカードでも同様の事が行えます。
案件が見つからない場合は、そちらの方でも探してみてください。
ポイントサイトを強制退会させられたり、カード会社に目をつけられたりする場合があります。
1か月に発行するカードは、2~3枚にしておきましょう。
『口座開設』で稼ぐ
『ECナビ』では、銀行や証券会社の『口座開設』によって、ポイントをもらえるコンテンツがあります。
『口座開設』も高いポイントがもらえ、稼ぎやすいコンテンツです。
『ECナビ』の『サービスで貯まる』から『カテゴリを選ぶ』を選択し『銀行・証券』をクリックします。
すると『口座開設』の案件一覧が表示されます。
上記の例だと一番下に表示されている『外為ジャパンFX』の案件は、20,000ポイントというかなり高額なポイントをもらう事ができます。
しかし、注意しなければならない点があります。
この案件は、『獲得条件』に『新規取引』というものが入っています。
これは、口座を開設したあとに、実際に取引を行わないといけません。
証券の取引は損をしてしまう可能性もあり、実際に行うにはリスクを伴います。
資産を減らしてしまっては意味が無いので、このような案件はパスしてください。
上の例の『ジャパンネット銀行』や『楽天銀行』の案件は、口座開設のみでポイントがもらえます。
先ほどの証券会社の案件よりも、ポイントは10分の1程度になってしまいますが、このような案件をたくさん行った方が効率良くポイントを稼ぐ事ができます。
『友達紹介』で稼ぐ
ポイントサイトでポイントを稼ぐには、『友達紹介』が一番稼げます。
『ECナビ』でも同じ事が言え、このサイトで月に数十万円稼いでいるような人は、みんなこの方法で稼いでいます。
- ブログに紹介用のURLを貼りつけ申請すると500ポイント獲得。
- 紹介した友達がECナビに会員登録し、90日以内に本人認証をすると友達と紹介者に1,500ポイントプレゼント。
- 紹介した友達が獲得したポイントを最大100%還元
友達を紹介したら紹介しただけポイントが貯まる仕組みになっています。
この方法でポイントを稼いでいく為には、SNSやブログを構築しなければならず初心者にはハードルが高いのですが、一番ポイントを稼げる方法ですのでECナビに慣れてきたら是非チャレンジしてみてください。
他の案件を行いながら、少しずつ準備していきましょう。
『ECナビ』で効率良く稼げる5つのコンテンツ まとめ
今回は『ECナビで効率良く稼げる5つのコンテンツ』について説明しました。
- 『無料アプリのインストール』で稼ぐ。
- 『無料会員登録』で稼ぐ。
- 『クレジットカードの発行』で稼ぐ。
- 『口座開設』で稼ぐ。
- 『友達紹介』で稼ぐ。
今回紹介した方法は、『ECナビ』を利用する上で比較的ポイントを貯めやすいコンテンツです。
一番ポイントを稼げるのは『友達紹介』ですが、稼げるようになるのに時間がかかります。
他の案件を行いながら少しずつ進めていくのが良いでしょう。
今回紹介した5つのコンテンツは必ずポイントが貯まりますので、この記事を参考に是非実践してみてください。