
会員数が600万人を突破!モッピーに次いで業界2位の会員数を誇る『ECナビ』。
『ECナビ』は、ゲームなどの面白いコンテンツが揃っており、300円から換金することができるので、換金しやすいポイントサイトとなっています。
今回はそんな『ECナビ』のポイントの貯め方、評判やクチコミなどを紹介します。
目次
『ECナビ』ってどんなサイト?
『ECナビ』は『株式会社VOYAGE GROUP』が運営している老舗のポイントサイトです。
親会社は、東証一部上場企業の『カルタホールディングス』。
アンケートで有名な『リサーチパネル』も同じグループの会社です。
会社名(上場) | 株式会社VOYAGE GROUP |
設立 | 2004年 |
会員数 | 600万人(2019年現在) |
安全性 | SSL : ○ JIPC : ○ プライバシーマーク : ○ |
換金レート | 10ポイント = 1円 |
最低換金額 | 300円 |
換金制限 | なし |
換金手数料 | Pex経由で換金、楽天銀行、ゆうちょ銀行などは500ポイント |
ポイント有効期限 | 獲得月から1年 |
年齢制限 | 6歳以上 6才~16才の方は、保護者の同意で利用可能になる。 |
友達紹介 | 紹介した友達が会員登録し、90日以内に本人認証を完了すると1,500ポイント獲得。 また友達が貯めたポイントが最大100%還元される。 |
【ECナビの特徴】
- 親会社は、東証一部上場企業の『カルタホールディングス』。
- 交換レートは、10ポイント = 1円。
- 最低換金額は、300円なので換金しやすい。
- 登録者数は、600万人。
これは、モッピーの700万人に次ぐ多さです。 - 6歳から利用可能。
ただし、6才~16才の方は、保護者の同意で利用可能になる。 - Android用のアプリが用意されている。
- 『会員グレード制度』があり、会員グレードを上げる事でさらにポイントが貯めやすくなる。
- 『リサーチパネル』などの姉妹サイトがあるので、併用してポイントを貯めることができる。
- 他のポイントサイトに比べ、キャンペーンも多め。
- メールマガジンも比較的多い。
- メールマガジンのクリックで、ポイントを稼ぎたい方。
- ゲームなどで楽しみながらポイントを貯めたい方。
- 無料会員登録や、クレジットカード発行でガッツリとポイントを稼ぎたい方。
- 友達紹介で、ポイントを稼いでいきたい方。
- 大きな企業が運営しているポイントサイトを利用したい方。
- メール受信でポイントを稼ぐのが嫌な方。
- ゲームなどでポイントを稼ぐのが嫌な方。
『会員グレード制度』を利用してお得に貯めよう!
『ECナビ』では、利用状況によって『会員グレード』というランクが決められます。
『会員グレード』は、『一般会員』『ブロンズ会員』『シルバー会員』『ゴールド会員』の段階に分かれており、グレードが上がる程、もらえるボーナスポイントが多くなります。
集計された『獲得ポイント数』に、会員グレードに応じた上記のボーナスポイント加算率をかけたものがボーナスポイントとして加算されます。
会員グレードをゴールドまで上げて有利にポイントを稼いじゃいましょう!
『ECナビ』の危険性は?個人情報は大丈夫なの?
ポイントサイトを使う際、やはり気になるのは『個人情報』ですね。
氏名やメールアドレスなど、個人情報を入力することになるポイントサイトは、特に気になるところです。
当サイトでは、サイトの安全を評価する際に以下の基準を使用しています。
- SSLが使用されているか?
SSLとは、通信される情報の暗号化の事。
サイトとのデータ送受信中に情報を抜き取られたとしても、暗号化されていれば情報を読む事ができません。 - プライバシーマークを取得しているか?
プライバシーマーク制度とは、日本情報経済社会推進協会が行っている制度。
事業者の個人情報の取扱いが適切であるかを評価し、厳しい審査に適合した事業者にのみ『プライバシーマーク』が与えられる。
- JIPCに加盟しているか?
JIPCとは『日本インターネットポイント協議会』の事。
JIPCに加盟している運営会社は細かく規則が決められており、ポイントに関する規約変更などが簡単には行えなくなっている。
『ECナビ』は、上記3つの条件をクリアしています。
これらの条件を満たすには、厳しい審査を通過し100万円以上の費用が必要となります。
その厳しい条件をクリアしているのに加え、『ECナビ』を運営している『株式会社VOYAGE GROUP』の親会社は東証一部上場企業の『カルタホールディングス』です。
東証一部へ上場しているという事は社会的な信用が高い証拠。
そんな『株式会社VOYAGE GROUP』が運営している『ECナビ』は、信頼できるサイトと言えます。
個人情報管理への取り組みもしっかり行っているので、安心して利用できます。
『ECナビ』に専用アプリはあるの?
『ECナビ』には、Android用のアプリが用意されており、こちらからダウンロードする事ができます。
アプリ版には、ブラウザー版(PC・スマホ)には掲載されていないような案件が載っていることもあり、ブラウザー版と併用する事で、さらにポイントを貯める事ができます。
またアプリ版は『プッシュ通知機能』という便利な機能があり、案件を通知してくれたりします。
数量限定など、早い者勝ちの案件を行う際にかなり便利になります。
『ECナビ』には、どのようなコンテンツがあるの?
『ECナビ』は、ゲームやアンケートなど、ポイントを貯める方法がいろいろあります。
どのようなコンテンツがあるのかいくつか見てみましょう。
アンケート
『ECナビ』では、アンケートに答えてポイントがもらえるコンテンツがあります。
アンケートの量はかなり多く、誰にでもできるので、初心者の方でもたくさんポイントを稼ぐ事ができます。
回答できるアンケートは『リサーチパネル』と『ハッピーアンケート』の2種類あり、どちらにも参加できます。
1件1件のアンケートの報酬は小さいですが、たくさん行う事でかなり稼ぐ事ができ、中には月に20万ポイントも貯めた人もいます。
初心者でも簡単にできるのが良いですね。
モニター
『ECナビ』には、商品を試したり、飲食店に食べに行きチェックする『モニター』というコンテンツがあります。
(商品モニター)
『商品モニター』は、その商品を使用し、使用した感想などを提出するとポイントがもらえるものです。
ポイントは商品金額の40~60%程度もらえ、中には100%還元という商品もあります。
(飲食店モニター)
『飲食店モニター』は、覆面調査(ミステリーショッパー)と呼ばれるもので、お店の方に知られないように店内飲食し、料理やサービスについて調査します。
この仕事は、食事をしてポイントがもらえてしまうので、夢のようなお仕事です。
ただし、仕事の性質上、依頼は飲食店が多い地域に集中しています。
また、モニターは抽選になっている為、100%参加できるわけではありません。
しかし、かなり割の良い仕事であるため、近所の店で飲食店モニターの募集をやっていたら、是非応募してみてください。
普通に買うよりもポイントが付くのでお得ですよ!
アプリのインストール
『ECナビ』のスマホ版には、アプリをインストールする事によりポイントがもらえるコンテンツがあります。
スマホ版のメニューから『アプリ』をクリックすると、インストールできるアプリの一覧が表示されます。
上の画像の例では、『FF15:新たなる王国』というアプリは、9,000ポイントもらえます。
人気のアプリ『TikTok』も、『ECナビ』経由でインストールすれば、730ポイントもらえます。
普通にインストールしたら何ももらえませんから、アプリをインストールするなら『ECナビ』を経由した方がお得です。
『ECナビ』で効率良くポイントを稼ぐには?
ゲームやアンケートなどいろいろな方法でポイントが貯められる『ECナビ』。
たくさんあるコンテンツの中で、効率良くポイントを稼ぐにはどうしたらよいのでしょうか?
- 高額のポイントがもらえる案件のみを行う
『ECナビ』には、モニターやアンケートなど様々な案件がありますが、できるだけ簡単にできてポイント高いものだけを行った方が効率が良いです。 - アンケートを有効に行う
『ECナビ』は他のポイントサイトに比べアンケートの量が多くなっています。会員の中には月20万ポイントを貯めた人もいるので、うまくアンケートを利用する事によりかなりポイントを稼げるようになります。
以下の記事では『ECナビ』で効率良く稼ぐ方法を詳しく説明しています。併せてお読みください。
キャンペーンをうまく利用しよう!
『ECナビ』では、毎月のようにキャンペーンが行われているので、それをうまく利用すればかなりポイントを貯める事ができます。
あまり大きく宣伝していない場合もあるので、知らないうちに終わっている事もあるのですが、お得なキャンペーンも多いのでできるだけ利用しましょう!
『ECナビ』に登録するには?
『ECナビ』に登録する場合は、下記のページから行います。
登録する際に、以下の情報を入力する事になります。
- メールアドレス
- ニックネーム
- パスワード
- 秘密の質問の設定
- 名前
- フリガナ
- 生年月日
- 性別
- 住所(都道府県)
- 電話番号
- メールマガジンの受信設定
以下の記事で『ECナビ』の会員登録について、詳しく書いておりますので併せてお読みください。
『ECナビ』を退会するには?
『ECナビの退会』は、パソコンやスマホから簡単に行う事ができます。
しかし、退会してしまうと以下のような事になりますので注意してください。
- 退会すると、その時点で貯めていたポイントは無効になってしまう。
- 退会申請は取り消しができず、退会後は再登録しても元の情報には戻せません。
いろいろと困る事がありますので、退会する場合はよく考えてから行ってください。
以下のページで『ECナビの退会』について詳しく説明しておりますので、併せてお読みください。
『ECナビ』で一番効率の良い換金方法は?
『ECナビ』で貯まったポイントは、現金や電子マネーなどいろいろなものに交換できます。
一番お得な交換方法は、何でしょうか?
- 現金に交換する場合
現金に交換する場合は、どの金融機関も交換レートが一緒なので、即時交換できる『楽天銀行』が便利です。 - ギフト券などに交換する場合
ギフト券などに交換する場合、いろいろな条件がありますが、交換レートが若干良く、交換手数料が無料の『Amazonギフト券』がお得となっています。
- その他の交換方法
それ以外の交換方法は、普段ご利用になっているポイントサービスや、マイルなどに交換するのが使い勝手がよく便利だと思います。
こちらの記事では、『ECナビの一番お得な換金方法』について説明しておりますので併せてお読みください
『ECナビ』のポイントの貯め方、評判やクチコミ まとめ
今回は『ECナビ』のポイントの貯め方、評判やクチコミなどを紹介しました。
- 『ECナビ』は東証一部に上場している『カルタホールディングス』の子会社『株式会社VOYAGE GROUP』が運営しているポイントサイト。
- 換金レートは、10ポイント=1円。
- 『ECナビ』専用のアプリがあり、アプリにしかない案件もあるので、併用するとポイントを貯めやすい。
- 会員数は600万人を超えている。
- 姉妹サイトに『リサーチパネル』があるので、併用してポイントが貯められる
600万人以上の会員を持ち、人気が高いポイントサイト『ECナビ』。
当サイトでは、『モッピー』と『げん玉』をメインに薦めていますが、それら2つのポイントサイトにない案件を『ECナビ』で行いましょう。
最低換金額も低く現金化しやすいポイントサイトですので、まだ登録していない方は、是非登録してみてください。