
『アンケート』や『モニター』などの案件が充実し、ポイントを確実に貯められるポイントサイト『ライフメディア』。
実際に商品を買い、その感想をアンケートで答えると、商品の50%~100%のポイントがもらえる『テンタメ』など、他社にはない面白いコンテンツでポイントが貯められるポイントサイトです。
今回はそんな『ライフメディア』のポイントの貯め方、評判やクチコミなどを紹介します。
目次
『ライフメディア』ってどんなサイト?
ライフメディアは、『ニフティネクサス株式会社』が運営するポイントサイトです。
1996年から運用を開始しているので、かなり古くからこの事業を行っています。
会社名 | ニフティネクサス株式会社 |
設立 | 1996年 |
会員数 | 290万人(2019年現在) |
安全性 | SSL : ○ JIPC : ○ プライバシーマーク : ○ |
換金レート | 1ポイント = 1円 |
最低換金額 | 500円 |
換金制限 | なし |
換金手数料 | 現金交換の場合、月1回無料・2回目から50P |
ポイント有効期限 | 2年 |
年齢制限 | 12歳以上 |
友達紹介 | 紹介した友達が会員登録した時点で100円分、その友達がポイント交換したら400円分のポイントがもらえる。 |
【ライフメディアの特徴】
- 交換レートは、1ポイント = 1円。
- 最低換金額は、500円。
- 登録者数は、290万人。
- 12歳から利用可能。
- 専用のアプリは無い。
- 1996年から運用されており、運用実績が長い。
- アンケートやモニターなどの案件が充実している。
- 専用のアプリは無い。
- ゲームなどの楽しんでポイントを貯めるコンテンツが豊富。
- ショッピングでポイントが貯まりやすい。
- ゲームなどで楽しみながらポイントを貯めたい方。
- アンケートやモニターでポイントを貯めたい方。
- ショッピングなどでポイントを貯めたい方。
- 無料会員登録や、クレジットカード発行でガッツリとポイントを稼ぎたい方。
- 友達紹介で、ポイントを稼いでいきたい方。
- ネットショッピングをあまり利用しない方。
- ゲームなどでポイントを稼ぐのが嫌な方。
『ライフメディア』の危険性は?個人情報は大丈夫なの?
アンケートなどのコンテンツが充実している『ライフメディア』。
その為、利用するにはある程度の個人情報の入力が必要になります。
個人情報の流出が問題になっている世の中、『ライフメディア』は安全なのでしょうか?
当サイトでは、サイトの安全を評価する際に以下の基準を使用しています。
- SSLが使用されているか?
SSLとは、通信される情報の暗号化の事。
サイトとのデータ送受信中に情報を抜き取られたとしても、暗号化されていれば情報を読む事ができません。 - プライバシーマークを取得しているか?
プライバシーマーク制度とは、日本情報経済社会推進協会が行っている制度。
事業者の個人情報の取扱いが適切であるかを評価し、厳しい審査に適合した事業者にのみ『プライバシーマーク』が与えられる。
- JIPCに加盟しているか?
JIPCとは『日本インターネットポイント協議会』の事。
JIPCに加盟している運営会社は細かく規則が決められており、ポイントに関する規約変更などが簡単には行えなくなっている。
『ライフメディア』は、上記3つの条件をクリアしています。
『SSL』で技術的に個人情報を守り、『プライバシーマーク』や『JIPC』の加入で、個人情報を守る規則が徹底されています。
これらの条件を満たすには、厳しい審査を通過し100万円以上の費用が必要となります。
その厳しい条件をクリアしている『ライフメディア』は、安心して利用できるポイントサイトであると言えます。
きちんと管理されているので、安心してサイトを利用できますね。
『ライフメディア』に専用アプリはあるの?
スマホの普及で、最近はスマホからライフメディアを利用する方も増えています。
その為、『ライフメディアのスマホアプリ』の存在が気になる方も多いようです。
残念ながら、現時点で『ライフメディアのスマホアプリ』は存在しません。
最近はアプリにする必要性が無くなっているのか、様々な会社がアプリのサービスを廃止しています。
アプリ版が無いからといって、ポイントが稼げないわけではありません。
『ライフメディア』でポイントを貯めるには、パソコン版とブラウザーを使うスマホ版だけあれば、問題ないと思います。
パソコン版・スマホ版で十分ポイントを貯められるので、アプリは必要ないかもしれませんね。
『ライフメディア』には、どんなコンテンツがあるの?
『ライフメディア』では、ゲームやアンケートなど、いろいろな方法でポイントを貯める事ができます。
どのようなコンテンツがあるのかいくつか見てみましょう。
クイズ検定Q
1日1回出題される『4択クイズ』に回答し、正解したら『スタンプ』がもらえます。
『スタンプ』は、15個集めると『1ポイント』になります。
問題は1問だけで、簡単なものが多いです。
しかもクイズは正解するまで何度も答える事ができます。
ナンバーズDX
好きな数字を6つ選んで、当たったら大量のポイントがもらえます。
抽選は、一週間のサイクルで行われます。
水曜日~月曜日に、『ナンバーカード』に6つの数字を選んで記入します。
ナンバーカードは1日に3枚まで記入することができます。
火曜日に当選番号が発表され、下記のものが当たります。
面倒な作業じゃないので、なにかのついでに応募しておきましょう!
シルエットクイズ
画面上部に『シルエット』が表示されるので、何のシルエットなのか下の選択肢から選択するゲームです。
このゲームは、1日5回まで参加する事ができ、1回3問出題され2回不正解したらリトライになります。
正解すると『1スタンプ』もらえ、15スタンプ集めると『1ポイント』と交換できます。
テンタメ
『テンタメ』は、指定されている商品を購入し、アンケートに答えるとポイントがもらえるコンテンツです。
商品価格の50%~100%のポイントがもらえるので、普段使うような商品のアンケートを書くと、商品を使えてポイントももらえるので、かなりお得になります。
たとえは上記の例では、『ごはんにまぜてビビンバの素』は、商品を購入しアンケートを書くと213ポイントもらえてしまいます。
これは商品代金を、そのままポイントでもらった事と同じです。
このように『テンタメ』を上手く使えば、普段使っているような商品を無料で手に入れられるのでかなりお得になります。
参加できそうな商品は、早めにエントリーしましょう。
『ライフメディア』で効率良くポイントを貯めるには!?
いろいろなコンテンツでポイントを貯めやすい『ライフメディア』。
たくさんコンテンツがあるのですが、効率良くポイントを貯めるにはどうしたら良いのでしょうか?
- 『ゲーム』などの楽しいコンテンツが多い『ライフメディア』ですが、ゲームなどはもらえるポイントが少なく、ポイントを効率良く稼ぐ事には向いていません。
できるだけ簡単でリスクが無く高いポイントがもらえる案件を中心に行っていきましょう。 - 『テンタメ』は、アンケートを書くだけで商品代金並のポイントがもらえます。
競争率が高いのですが、上手く利用してポイントを貯めていきましょう!
こちらの記事では、『ライフメディアで効率良くポイントを貯める方法』を紹介しています。あわせてお読みください。
キャンペーンを上手く利用してポイントを貯めよう!
『ライフメディア』では、毎月お得になるキャンペーンが行われているので、それを上手く活用すればポイントが貯まりやすいです。
ポイントサイトはキャンペーンを行ってもあまり大きく宣伝しない事も多く、『知らないうちに終わってた』という事も多いようです。
『お知らせ』などで地味に告知されていたりしますので、見逃さないようにして少しでも得にポイントが貯められるようにしましょう。
『ライフメディア』に登録するには?
『ライフメディア』には、下記のページから登録する事ができます。
登録する際に、以下の情報を入力する事になります。
- メールアドレス
- 名前
- パスワード
- 性別
- 生年月日
- 配偶者
- 職業
- 郵便番号
他のポイントサイトと比べると、入力する情報は少し多めです。
『郵便番号』を入力するのは珍しいかもしれません。
下記の記事で『ライフメディアへの登録』について詳しく説明しています。併せてお読みください。
『ライフメディア』を退会するには?
『ライフメディア』を退会したい場合、パソコンやスマホから簡単に退会する事ができます。
しかし、簡単に退会できる分、注意しなければならない事があります。
- 退会すると、その時点で貯めていたポイントは失効となってしまう。
- 一旦、退会してしまうと、再登録しても元の情報には戻せない。
後悔しないよう、退会する場合はよく考えてから行ってください。
以下の記事で『ライフメディア』の退会方法について詳しく説明しておりますので、併せてお読みください。
『ライフメディア』で一番効率の良い換金方法は?
『ライフメディア』で貯まったポイントは、現金やギフトコードなどいろいろなものに交換できます。
一番お得な交換方法は、何でしょうか?
- 現金に交換する場合
現金に交換する場合、どの金融機関で交換しても交換レート・交換手数料・交換日数が同じなので、どこで交換しても同じです。
普段ご利用の金融機関で交換してください。 - ギフトコードに交換する場合
1日1回までという交換制限が入ります。
しかし、交換レート・手数料・交換日数、全て同じ条件です。
普段使用しているギフトコードに交換しましょう。 - 他社のポイントに交換する場合
1日1回までという交換制限が入ります。
交換レート・手数料・交換日数、全て同じ条件です。
しかし、各企業によってキャンペーンが行われている場合があるので、うまく利用するとお得になります。
こちらの記事では、『ライフメディアの一番お得な換金方法』について説明しておりますので併せてお読みください。
『ライフメディア』のポイントの貯め方、評判やクチコミ まとめ
今回は『ライフメディア』のポイントの貯め方、評判やクチコミなどを紹介しました。
- 『ライフメディア』は『ニフティネクサス株式会社』が運営しているポイントサイト。
- 換金レートは、1ポイント=1円。
- 会員数は、290万人を超えている。
- アンケートやモニターが充実している。
290万人の会員を持ち、『テンタメ』などの面白いコンテンツを持つポイントサイト『ライフメディア』。
当サイトでは、『モッピー』と『げん玉』を主に薦めていますが、それらのポイントサイトにない案件は『ライフメディア』を使っていきましょう。
アンケートで簡単にポイントを貯められるサイトですので、まだ登録していない方は、是非登録してみてください。