
ショッピングのポイント還元率が高く、ミニゲームなどで楽しく貯められるポイントサイト『ポイントインカム』。
案件の中には、ポイント還元率100%以上というものがあり、商品金額がポイントで還ってくるばかりか、さらにポイントまでもらえてしまうのです。
今回は、そんなおいしいポイントサイト『ポイントインカム』を紹介します。
目次
『ポイントインカム』ってどんなサイト?
『ポイントインカム』は、『ファイブゲート株式会社』が運営しているポイントサイトです。
会社名 | ファイブゲート株式会社 |
設立 | 2006年 |
会員数 | 300万人(2019年現在) |
安全性 | SSL : ○ JIPC : ○ プライバシーマーク : ○ |
換金レート | 10ポイント = 1円 |
最低換金額 | 500円 |
換金制限 | 一回の交換で20,000円まで |
換金手数料 | 楽天銀行が500ポイント、ジャパンネット銀行は1000円以上の換金で手数料が無料になる。 |
ポイント有効期限 | 最後に利用してから180日間利用がない場合は退会扱いとなる |
年齢制限 | 13歳以上、ただし未成年は保護者の同意が必要。 |
友達紹介 | 紹介した友達が会員登録した時点で1,000ポイント、その友達が翌々月末までにポイント交換をすると、3,000ポイントもらえる。 |
【ポイントインカムの特徴】
- 交換レートは、10ポイント = 1円。
- 最低換金額は、500円。
- 登録者数は、300万人。
- 13歳から利用可能。
しかし、未成年は保護者の同意が必要。 - 専用アプリは無い。
- 『インカムツールバー』という専用のツールバーがある。
- 『会員ステータス制度』があり、ランクアップする事によってポイントが貯めやすくなる。
会員ステータスは一度上がると下がる事が無い。 - ショッピングのポイント還元率が高い。
- 1回2万円までしか換金できないという制限がある。
- ゲームなどの楽しめるコンテンツも多め。
- 専用のアプリは無い。
- ゲームなどで楽しくポイントを貯めたい方。
- ショッピングで利用したい方。
- 無料会員登録や、クレジットカード発行でガッツリとポイントを稼ぎたい方。
- 友達紹介で、ポイントを稼いでいきたい方。
- 1回2万円の換金制度に我慢できる方
- 1回2万円以上の換金を行いたい方。
- ネットショッピングをあまり利用しない方。
『会員ステータス』を上げると、ポイントを貯めやすい!
『ポイントインカム』では、『会員ステータス』という制度があります。
獲得したポイントにより、『一般会員』『シルバー会員』『ゴールド会員』『プラチナ会員』とステータスが上がっていき、サービスを利用した際にボーナスポイントが加算されるようになります。
会員ステータス | ボーナスポイント | 獲得条件 (累計獲得ポイント) |
一般会員 | +0% | 0ポイント ~ 2,999ポイント |
シルバー会員 | +2% | 3,000ポイント ~ 49,999ポイント |
ゴールド会員 | +5% | 50,000ポイント ~ 99,999ポイント |
プラチナ会員 | +7% | 100,000ポイント以上 |
もしゴールド会員(5%ボーナス)の方が5000ポイントを獲得した場合、
5000ポイント + 250ポイント(ボーナス)= 5,250ポイント
獲得する事になります。
これは、入会してからの累計ポイントでステータスが決まる為、一度ステータスが上がればしばらく利用しなくなってもステータスは下がらず、永久的にそのステータスの特典を受けられます。
『ポイントインカム』の危険性は?個人情報は守られているの?
ポイントサイトは個人情報を入力する為、その管理がちゃんと行われているのか気になると思います。
『ポイントインカム』は大丈夫なのでしょうか?
当サイトでは、サイトの安全を評価する為に以下の基準を使用しています。
- SSLが使用されているか?
SSLとは、通信される情報の暗号化の事。
サイトとのデータ送受信中に情報を抜き取られたとしても、暗号化されていれば情報を読む事ができません。 - プライバシーマークを取得しているか?
プライバシーマーク制度とは、日本情報経済社会推進協会が行っている制度。
事業者の個人情報の取扱いが適切であるかを評価し、厳しい審査に適合した事業者にのみ『プライバシーマーク』が与えられる。
- JIPCに加盟しているか?
JIPCとは『日本インターネットポイント協議会』の事。
JIPCに加盟している運営会社は細かく規則が決められており、ポイントに関する規約変更などが簡単には行えなくなっている。
『ポイントインカム』は、上記3つの条件をクリアしています。
『SSL』で技術的な面で個人情報を守り、『プライバシーマーク』や『JIPC』の加入で、個人情報を守る規則が徹底されています。
特に『プライバシーマーク』は取得審査も厳しく、管理する為のマニュアル作りや、内部監査、そして取得に100万円以上の費用がかかるという大変なものです。
これらの厳しい条件をクリアしている『ポイントインカム』は、安心して利用できるポイントサイトであると言えます。
安心して利用できますね。
『ポイントインカム』のアプリはあるの?
最近は、パソコンよりもスマホでポイントサイトを利用する方が多く、『ポイントインカムのアプリ版はあるの?』という質問を受けます。
結果からいうと、『ポイントインカム』のアプリ版はありません。
よって『ポイントインカム』は、ブラウザーで利用する『パソコン版』と『スマホ版』の2種類になります。
ポイントサイトによっては、アプリ版や専用のツールバーなどが出ていますが、正直あまり使い勝手が悪く、必要性を感じないものが多いです。
なので、『PC版』『スマホ版』があれば、それ以外は必要ないのかもしれません。
『ポイントインカム』には、どんなコンテンツがあるの?
『ポイントインカム』では、ゲームやショッピングなど、いろいろな方法でポイントを貯める事ができます。
どのようなコンテンツがあるのかいくつか見てみましょう。
インカムミニゲーム
ゲームを行いながら楽しくポイントを貯められるコンテンツです。
- ポタらいふ
ポイントインカムのキャラ達と仲良くするゲームです。
『ふれん度』が100になると、500ポイント獲得します。 - ポ太郎 神経衰弱
ポイントタウンのキャラが描かれたカードを使用して神経衰弱を行います。
カードが全て揃ったら10ポイント、外れても1ポイントもらえます。 - CMくじ
CMを見るだけでポイントが貯まります。 - 調査隊パーク
調査隊パークは、簡単な質問に答えるだけでスタンプがもらえるサービスです。
6スタンプ貯めると、10ポイントと交換することができます。 - スタンプランド
簡単なアンケートや質問に答えてスタンプを獲得します。
スタンプ5個で5ポイントと交換できます。 - 英語の達人
英単語の意味を選択肢から選ぶゲームです。
毎月5000問以上正解した方で、10万円分のポイントを山分けします。
- タイピングの達人
文字入力を行い正解するとppというポイントがもらえます。
10pp = 1ポイントの獲得となります。 - メダルモール
コンテンツで遊ぶとメダルがもらえます。
メダルを100枚で10ポイントと交換できます。
ポ太郎調査団
アンケートに答え、ポイントを貯めるコンテンツです。
さらに、そのアンケートには広告がついており、一緒に利用する事によりさらにポイントを貯める事ができます。
アンケートのみに答えた場合は、3ポイント程度になりますが、そのアンケートの広告を利用すると10,000ポイント~100,000ポイントという高額なポイントを獲得できます。
トクモニ
『ポイントインカム』では、お店や商品のモニターを行ってポイントを得る事ができます。
実際の飲食店などをモニターする『トクモニ・モニター』と商品などをモニターする『トクモニ・通販』があります。
【トクモニ・モニター】
『ミステリーショッパー』と呼ばれる覆面調査の仕事をします。
飲食店などに実際に食べに行き、料理やサービスなどを調査して報告します。
覆面調査なのでお店にバレてはいけません。
報酬は、利用料金の50~100%のポイントがもらえます。
このモニターは人気があるので抽選となってしまいますが、いつも利用しているようなお店でモニターができると、食事もできてポイントがもらえるというかなりお得な事になりますので、是非試してみてください。
【トクモニ・商品】
通販などで実際に商品を買い、その感想を報告するモニターです。
こちらも購入金額の50%~100%のポイントをもらえるので、かなりお得な案件になります。
『ポイントインカム』で効率良くポイントを貯めるには?
ショッピングやゲームなどでポイントを貯められる『ポイントインカム』。
その他にもいろいろなコンテンツがあるのですが、何を行ったら効率良くポイントを貯められるのでしょうか?
- ゲームなどの楽しめるコンテンツが多いポイントインカムですが、それらのコンテンツはもらえるポイントも低く、ポイントを貯める事には向いていません。
ポイントを効率良く貯めるには、簡単で時間がかからず大きなポイントがもらえる案件を行う方が良いです。 - ポイントインカムは、ショッピングのポイント還元率が高いので、ポイントインカムをメインのポイントサイトに使おうと思っている方は、ショッピング関連は全てポイントインカム経由にするとポイントが貯まりやすいです。
以下の記事で『ポイントインカムで効率良くポイントを稼ぐ6つの方法』を説明しています。併せてお読みください。
キャンペーンをうまく使えば、さらにポイントが貯まる!
『ポイントインカム』では、毎月お得なキャンペーンが行われる事が多いので、それを利用すればさらにポイントを貯める事ができます。
しかも、キャンペーンはあまり大きく取り上げられる事がないので知らない方も多く、数が限定されるようなキャンペーンでもすんなり行える場合があります。
『ポイントインカム』に登録するには?
『ポイントインカム』には、以下のボタンから登録するする事ができます。
また、登録には以下の個人情報を入力する事になります。
- ニックネーム
- メールアドレス
- パスワード
- 生年月日
- 性別
- 都道府県
- 電話認証
入力項目は、他のポイントサイトと同じくらいの量です。
以下の記事では、『ポイントインカムへの登録方法』を説明しています。併せてお読みください。
『ポイントインカム』を退会するには?
なんらかの理由で『ポイントインカム』を退会する場合、パソコンやスマホから簡単に退会処理が行えます。
ただし、簡単に退会できてしまう分、注意しなければならない事があります。
- 退会してしまうと、貯めていたポイントやスタンプが無効になってしまう。
- 一度退会してしまったら、再入会しても退会前の情報に戻せない。
以下の記事で『ポイントインカムの退会方法』を詳しく説明していますので併せてお読みください。
『ポイントインカム』で一番効率の良い換金方法は?
『ポイントインカム』で貯めたポイントは、現金やギフト券など様々な物に交換する事ができます。
どの交換方法が一番お得なのでしょうか?
- 現金に交換する
一番お得なのは、交換手数料が無料の『pring』。
銀行関連では、手数料が500ポイントの『楽天銀行』『ジャパンネット銀行』がお得。
『ジャパンネット銀行』は、10,000ポイント以上の交換で交換手数料が無料になる。 - 電子マネー・ギフト券に交換する
交換レートがお得になるキャンペーンを行っている交換先と交換するのが良い。
また、交換手数料が無料となっている交換先を選ぶ
以下の記事で『ポイントインカムの一番お得な換金方法』を説明しています。併せてお読みください。
『ポイントインカム』のポイントの貯め方、評判やクチコミ まとめ
今回は『ポイントインカム』のポイントの貯め方、評判やクチコミなどを紹介しました。
- 『ポイントインカム』は『ファイブゲート株式会社』が運営しているポイントサイト。
- 換金レートは、10ポイント=1円。
- 会員数は、300万人を超えている。
- ショッピングのポイント還元率が高い。
300万人以上の会員を持ち、ショッピングなどの還元率の高いコンテンツでポイントを貯めやすい『ポイントインカム』。
当サイトでは、『モッピー』と『げん玉』を主に薦めていますが、それらのサブとして『ポイントインカム』を使ってみるのも良さそうです。
まだ登録していない方は、是非登録してみてください。