
当サイトでは、いろいろな『ポイントサイト』を紹介していますが、正直どのポイントサイトが、一番簡単にポイントを貯められるのかわからないと思います。
そこで、今回は『おいでよ!副業の森』でオススメする『ポイントサイト』をランキング形式で紹介します。
目次
ランキングは、こんな感じで決めました
まずは、今回の『ランキング』の決め方について説明します。
このサイトでは、以下の項目を比較してランキング化しています。
運営会社の規模
まず、その『ポイントサイトを運営している会社の規模』です。
会社の大きさ、株式上場などを比較しています。
ポイントが稼ぎやすいサイトでも、その運営会社自体が無くなってしまったら意味がありません。
また経営状態が悪化する事により、今後ポイントの還元率が悪くなる場合もあります。
その為、運営会社の規模はかなり大事な項目です。
ものすごくポイントを貯めても、その会社が潰れてしまったら意味がありません。
会員数の多さ
『公表されている会員の数』を評価しています。
数が多いから良いサービスだとは一概には言えませんが、良いサービスには人が集まりますので判断の目安になります。
会員数が多いと、安心して利用できますね。
案件数の多さ
高いポイント還元率を自慢するポイントサイトがあったとしても、案件数が少ないと全くポイントが貯まりません。
また案件が少ないという事は、そのポイントサイトに広告を出してくれる企業が少ないという事です。
そのようなポイントサイトは先行きが不安になりますね。
その為、案件数の多さも大事な項目になります。
『案件が少ない=広告を出してくれる企業が少ない』という事なので、先行き不安な感じもしますね。
案件の簡単さ
案件が多く、ポイントの還元率が高いポイントサイトでも、その案件難しいものだったり、リスクを伴うものばかりだったら、ポイントを貯めるのも困難です。
初心者でも簡単にポイントを貯められる案件が多い事も重要になります。
最低換金額の低さ
ポイントを貯める事ができても、それを換金できないのであれば意味がありません。
できるだけ低い金額で換金できるポイントサイトの方が、便利で利用しやすいです。
ポイントサイトランキング ベスト10
それでは、『おすすめポイントサイトランキング ベスト10』を見ていきましょう。
第1位 モッピー
交換レートが『1ポイント = 1円』で換金しやすく、東証一部上場企業の『株式会社セレス』が運営しているので安心なポイントサイト『モッピー』。
ゲームなど、楽しくポイントを貯められるコンテンツや、高額なポイントをもらえる案件など、バランス良くコンテンツが揃っています。
そのバランスの良さ、安全性、ポイントの稼ぎやすさで、おすすめランキング第1位です。
おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | 株式会社セレス(東証一部上場) |
会員数 | 700万人 |
換金 | 1ポイント = 1円 最低換金額:300円 換金制限:なし |
【モッピーの特徴】
- 運営会社の『株式会社セレス』は、東証一部に上場している企業。
- 交換レートは、1ポイント = 1円。
- 最低換金額が、300円からなので換金しやすい。
- 登録者数は、700万人。
- 12歳以上から利用可能。
- 専用アプリがある。
- 『モッピーキーボード』という日本語入力キーボードがある。
- 『モッピーツールバー』という専用のツールバーがある。
- ゲームなどの楽しめるコンテンツが多い。
- クリック報酬が高め。
- 友達紹介制度でポイントを稼ぎやすい
- 高額な案件が多く、中には1件で1万円以上稼げる案件もある。
- おすすめの広告を紹介する『口コミ』などでポイントを貯める事ができる。
- 『タイピング』などのデータ入力でポイントを貯める事ができる。
- 上場企業が運営を行っていて安心してサイトを利用したい方。
- クリックするだけの案件や、ゲームなどで楽しくポイントを貯めたい方。
- 無料会員登録や、クレジットカード発行でガッツリとポイントを稼ぎたい方。
- 友達紹介で、ポイントを稼いでいきたい方。
- タイピングなどのお仕事でもポイントを稼ぎたい方。
- 懸賞や、プレゼントなどを狙っている方
『モッピー』への登録はこちらから行えます。
第2位 ECナビ
会員数600万人!運営会社の『株式会社VOYAGE GROUP』の親会社は、東証一部上場企業!
規模も大きく安心して利用できるポイントサイト『ECナビ』。
メールマガジンの量が多いので、メールクリックでポイントを貯める人には重宝しますが、メール嫌いな人はうんざりするかもしれません。
『ECナビ』を利用する場合は、無料メールアドレスを取得しておく事が必須です。
おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | 株式会社VOYAGE GROUP |
会員数 | 600万人 |
換金 | 10ポイント = 1円 最低換金額:300円 換金制限:なし |
【ECナビの特徴】
- 親会社は、東証一部上場企業の『カルタホールディングス』。
- 交換レートは、10ポイント = 1円。
- 最低換金額は、300円なので換金しやすい。
- 登録者数は、600万人。
これは、モッピーの700万人に次ぐ多さです。 - 6歳から利用可能。
ただし、6才~16才の方は、保護者の同意で利用可能になる。 - Android用のアプリが用意されている。
- 『会員グレード制度』があり、会員グレードを上げる事でさらにポイントが貯めやすくなる。
- 『リサーチパネル』などの姉妹サイトがあるので、併用してポイントを貯めることができる。
- 他のポイントサイトに比べ、キャンペーンも多め。
- メールマガジンも比較的多い。
- メールマガジンのクリックで、ポイントを稼ぎたい方。
- ゲームなどで楽しみながらポイントを貯めたい方。
- 無料会員登録や、クレジットカード発行でガッツリとポイントを稼ぎたい方。
- 友達紹介で、ポイントを稼いでいきたい方。
- 大きな企業が運営しているポイントサイトを利用したい方。
- メール受信でポイントを稼ぐのが嫌な方。
- ゲームなどでポイントを稼ぐのが嫌な方。
【ECナビ関連の記事】
『ECナビ』への登録はこちらから行えます。
第3位 げん玉
ゲームなどの楽しいコンテンツが多く、高額案件でしっかりとポイントを貯められる『げん玉』。
貯めているポイントに利息が付くという珍しいシステムがある為、無駄に換金するよりも利息をもらった方がお得な場合があります。
『10ポイント = 1円』な分、モッピーよりも貯まりにくい印象もあり、第2位になりました。
おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | 株式会社リアルX |
会員数 | 440万人 |
換金 | 10ポイント = 1円 最低換金額:300円 換金制限:なし |
【げん玉の特徴】
- 運営会社の『株式会社リアルX』の親会社『株式会社リアルワールド』は『東証マザーズ』に上場している企業。
- 交換レートは、10ポイント = 1円。
- 最低換金額が300円からなので換金しやすい。
- 登録者数は、440万人。
- 16歳から利用可能。
ただし16歳~20歳は保護者の同意が必要。 - 専用のアプリがある。
- 『げん玉ツールバー』という専用のツールバーがある。
- ゲームなどの楽しめるコンテンツが多い。
- クリック報酬が高め。
- 友達紹介制度でポイントを稼ぎやすい
- 高額な案件が多く、中には1件で1万円以上稼げる案件もある。
- ポイントに利息が付く。
- 対象の広告利用で最短5分でポイントが反映される『ポイント速達便』という制度がある。
- 案件を行ったのにポイントが付かない場合『ポイント調査窓口』に依頼すれば調査してもらえるので安心。
- 上場企業が運営を行っていて安心してサイトを利用したい方。
- クリックするだけの案件や、ゲームなどで楽しくポイントを貯めたい方。
- 無料会員登録や、クレジットカード発行でガッツリとポイントを稼ぎたい方。
- 友達紹介で、ポイントを稼いでいきたい方。
- タイピングなどのお仕事でもポイントを稼ぎたい方。
- 貯めているポイントに利息が欲しい方。
- 懸賞や、プレゼントなどを狙っている方
- 1ポイント=1円のレートじゃないと嫌な方
【げん玉関連の記事】
『げん玉』への登録はこちらから行えます。
第4位 ポイントタウン
『東証マザーズ』に上場している『GMOメディア株式会社』が運営していて安心のポイントサイト『ポイントタウン』。
最低換金額が100円からで、交換手数料が無料なので、今回紹介しているポイントサイトの中で一番換金がしやすいサイトです。
しかし、交換レートの『20ポイント=1円』というのがわかりづらく、モッピーやげん玉よりも貯めにくい気がします。
おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | GMOメディア株式会社(東証マザーズ上場) |
会員数 | 240万人 |
換金 | 20ポイント = 1円 最低換金額:100円 換金制限:なし |
【ポイントタウンの特徴】
- 運営会社の『GMOメディア株式会社』は、『東証マザーズ』に上場している企業。
- 交換レートが20ポイント = 1円。
他のポイントサイトと比較するとわかりづらい。 - 最低換金額が、100円からなので換金しやすい。
- 登録者数は、240万人。
- 16歳から利用可能。
- 専用のアプリがある。
- 『ポイントタウンツールバー』という専用のツールバーがある。
- 会員ランク制度があり、ランクが上がるごとにお得なサービスが受けられる。
- 交換手数料が、無料。
- 友達紹介制度でポイントを稼ぎやすい。
- 上場企業が運営を行っていて安心してサイトを利用したい方。
- クリックするだけの案件や、ゲームなどで楽しくポイントを貯めたい方。
- 無料会員登録や、クレジットカード発行でガッツリとポイントを稼ぎたい方。
- 友達紹介で、ポイントを稼いでいきたい方。
- とにかく換金をしてみたい方。
- 懸賞や、プレゼントなどを狙っている方
- 20ポイント=1円というレートがわかりづらくて嫌という方
【ポイントタウン関連の記事】
『ポイントタウン』への登録はこちらから行えます。
第5位 ハピタス
ゲームのような遊んで貯めるコンテンツは無く、純粋にポイントを貯める事に特化したポイントサイト『ハピタス』。
フリマサイトの『メルカリ』でもポイントを貯める事ができ、ショッピングでポイントを貯めるのも相性が良いです。
いろいろなコンテンツでポイントを貯めやすい『ハピタス』ですが、『月に3万円まで』という換金制限があり、それがネックとなっています。
おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | 株式会社オズビジョン |
会員数 | 270万人 |
換金 | 1ポイント = 1円 最低換金額:300円 換金制限:月の交換は3万円まで |
【ハピタスの特徴】
- 交換レートは、1ポイント = 1円。
- 最低換金額が、300円からなので換金しやすい。
- 登録者数は、270万人。
- 13歳から利用可能。
- 専用アプリがある。
- 会員ランク制度があり、ランクが上がるごとにお得なサービスが受けられる。
- 交換手数料が無料
- ゲームのような遊んで貯めるコンテンツが無い。
- 月に3万円までという換金制限がある。
- ショッピングで利用する方や、マイルを貯めている方に向いている。
- ゲームなどエンターテイメント的なコンテンツが必要の無い方
- ショッピング利用や、マイルを貯める為に利用したい方。
- とにかく換金してみたい方。
- 無料会員登録や、クレジットカード発行でガッツリとポイントを稼ぎたい方。
- 友達紹介で、ポイントを稼いでいきたい方。
- ゲームなど、エンターテイメント的なコンテンツでポイントを貯めたい方。
- 月に3万円以上の換金をしたい方。
【ハピタス関連の記事】
『ハピタス』への登録はこちらから行えます。
第6位 ちょびリッチ
業界最高水準のポイント還元率を誇っている『ちょびリッチ』。
その為、ショッピングなどでポイントを貯めやすくなっています。
『ちょびリッチ』は換金制限が1日3万円までとなっていますが、3万円あれば特に問題は無さそうです。
むしろ最低交換額が500円となっているので、そちらが300円程度まで下がると良いですね。
おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | 株式会社ちょびリッチ |
会員数 | 330万人 |
換金 | 2ポイント = 1円 最低換金額:500円 換金制限:1日3万円まで(会員ランクプラチナの場合) |
【ちょびリッチの特徴】
- 交換レートは、2ポイント = 1円。
- 最低換金額は、500円。
- 登録者数は、330万人。
- 12歳から利用可能。
- 専用アプリは無い。
- 会員ランク制度があり、ランクが上がるごとにお得なサービスが受けられる。
- ポイント還元率が、業界最高水準。
- ショッピングに力を入れており、『楽天市場』などは専用にメニューが作られている。
- 1日3万円までしか換金できない。
- ゲームなどの楽しめるコンテンツも多め。
- ゲームなどで楽しくポイントを貯めたい方。
- ショッピングで利用したい方。
- 無料会員登録や、クレジットカード発行でガッツリとポイントを稼ぎたい方。
- 友達紹介で、ポイントを稼いでいきたい方。
- 1日3万円の制限では足りない方。
- ネットショッピングをあまり利用しない方。
【ちょびリッチ関連の記事】
『ちょびリッチ』への登録はこちらから行えます。
第7位 ポイントインカム
ショッピングのポイント還元率が高く、通常のショッピングを『ポイントインカム』経由にするだけでかなりポイントが貯まります。
『会員ステータス制度』は、一度ステータスが上がったら落ちることはありません。
そんな『ポイントインカム』のマイナス点は、1回に2万円までしか換金できない事です。
ヘルプなどには書かれていませんが、現金への交換は1回につき2万円までの選択肢しかありません。
1回ごとに交換手数料が発生しますし、交換が終わるまで次の交換ができないのも不便です。
その制限を是非無くして欲しいですね。
おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | ファイブゲート株式会社 |
会員数 | 300万人 |
換金 | 10ポイント = 1円 最低換金額:500円 換金制限:1回2万円まで |
【ポイントインカムの特徴】
- 交換レートは、10ポイント = 1円。
- 最低換金額は、500円。
- 登録者数は、300万人。
- 13歳から利用可能。
しかし、未成年は保護者の同意が必要。 - 専用アプリは無い。
- 『インカムツールバー』という専用のツールバーがある。
- 『会員ステータス制度』があり、ランクアップする事によってポイントが貯めやすくなる。
会員ステータスは一度上がると下がる事が無い。 - ショッピングのポイント還元率が高い。
- 1回2万円までしか換金できないという制限がある。
- ゲームなどの楽しめるコンテンツも多め。
- 専用のアプリは無い。
- ゲームなどで楽しくポイントを貯めたい方。
- ショッピングで利用したい方。
- 無料会員登録や、クレジットカード発行でガッツリとポイントを稼ぎたい方。
- 友達紹介で、ポイントを稼いでいきたい方。
- 1回2万円の換金制度に我慢できる方
- 1回2万円以上の換金を行いたい方。
- ネットショッピングをあまり利用しない方。
【ポイントインカム関連の記事】
『ポイントインカム』への登録はこちらから行えます。
第8位 GetMoney!
メルマガの広告クリックなどで、ポイントを貯めやすいポイントサイト『GetMoney!』。
換金時に制限も無く、手数料も無料なので、換金しやすいのも特徴です。
『GetMoney!』の友達紹介制度は少し変わっており、他のポイントサイトは友達を一人紹介する度に一定のポイントがもらえる仕組みになっている事が多いのですが、『GetMoney!』では、その友達が獲得したポイントの最大100%もらえるという仕組みになっています。
友達登録時のポイントが無い分、そちらのポイント還元率は高めに設定されているのですが、登録した友達が何もしないと自分へポイントが入らない為、その辺りは善し悪しです。
おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | インフォニア株式会社 |
会員数 | 280万人 |
換金 | 10ポイント = 1円 最低換金額:500円 換金制限:なし |
【GetMoney!の特徴】
- 交換レートは、10ポイント = 1円。
- 最低換金額は、500円。
- 登録者数は、280万人。
- 20歳以上から利用可能。
20歳未満の場合は、保護者の同意で利用可能になる。 - 専用のアプリは無い。
- 現金への交換時、手数料無料。
- メール受信やアンケートなどの案件が豊富。
- ゲームなどの楽しみながらポイントが貯められるコンテンツが多い。
- 友達紹介は、友達が入会したらポイントが入るのではなく、その友達が獲得したポイントの最大100%還元される。
- ショッピング時のポイントが保証される『お買い物保証制度』というものがある。
- メールマガジンのクリックで、ポイントを稼ぎたい方
- ゲームなどで楽しみながらポイントを貯めたい方
- 無料会員登録や、クレジットカード発行でガッツリとポイントを稼ぎたい方。
- 友達紹介で、ポイントを稼いでいきたい方。
- メール受信でポイントを稼ぐのが嫌な方。
- ゲームなどでポイントを稼ぐのが嫌な方。
【GetMoney!関連の記事】
『GetMoney』への登録はこちらから行えます。
第9位 ライフメディア
運用開始が、1996年からとかなり長い運用実績を持っており、1ポイント=1円、最低換金額が500円という換金もしやすいポイントサイト『ライフメディア』。
アンケートやモニターが充実していてポイントも貯まりやすいです。
『ニフティネクサス株式会社』が運営を行っているので、貯まったポイントで『@nifty』の料金を支払うなど、面白いポイントの使い道もあります。
おすすめ度 | ![]() |
運営会社 | ニフティネクサス株式会社 |
会員数 | 290万人 |
換金 | 1ポイント = 1円 最低換金額:500円 換金制限:なし |
【ライフメディアの特徴】
- 交換レートは、1ポイント = 1円。
- 最低換金額は、500円。
- 登録者数は、290万人。
- 12歳から利用可能。
- 専用のアプリは無い。
- 1996年から運用されており、運用実績が長い。
- アンケートやモニターなどの案件が充実している。
- 専用のアプリは無い。
- ゲームなどの楽しんでポイントを貯めるコンテンツが豊富。
- ショッピングでポイントが貯まりやすい。
- ゲームなどで楽しみながらポイントを貯めたい方。
- アンケートやモニターでポイントを貯めたい方。
- ショッピングなどでポイントを貯めたい方。
- 無料会員登録や、クレジットカード発行でガッツリとポイントを稼ぎたい方。
- 友達紹介で、ポイントを稼いでいきたい方。
- ネットショッピングをあまり利用しない方。
- ゲームなどでポイントを稼ぐのが嫌な方。
【ライフメディア関連の記事】
『ライフメディア』への登録はこちらから行えます。
おすすめポイントサイトランキング ベスト10 まとめ
今回は、『おすすめポイントサイトランキング ベスト10』について説明しました。
【第3位】 げん玉
今回は、ポイントサイトのランキングを紹介しましたが、ポイントサイトによってサービスも様々ですし、得意のジャンルも変わってきます。
なので、『ゲームならこのサイトを利用して、ショッピングならこのサイトを使う』など、自分に合ったサイト複数見つけて、そのサイトの良い部分だけを利用するのが、ポイントサイトの良い利用方法だと思います。
当サイトでは、いろいろなポイントサイトの情報を紹介していますので、それらを参考にしてどんどんポイントを貯めてください。