
当サイトで、たびたび紹介しているポイントサイト『ポイントタウン』。
ポイントタウンは、ポイントが貯まるお得なポイントサイトです。
まだ登録されていない方は、是非ご登録ください。
ポイントタウンを利用する場合、以下の3つの方法があります
- パソコン版
- スマホ版
- アプリ版(Android、iPhone)
それぞれコンテンツに違いはあるのでしょうか?
また、それぞれにどんなメリットがあるのでしょうか?
今回は、ポイントタウンの『スマホ版』『アプリ版』は、『パソコン版』と何が違うのかを説明します。
目次
『スマホ版』にしかないコンテンツ
ポイントタウンの『スマホ版』は、アプリをインストールせず、スマホのブラウザを使ってポイントタウンを利用するものです。
スマホを使ってGoogleなどの検索サイトからポイントタウンに来ると、『スマホ版』で見る事ができます。
ただし、ポイントタウンのアプリがインストールされていると、そちらが優先されアプリが開いてしまいます。
スマホ版へのログインは、パソコン版と同じ『ログインID』と『パスワード』で行う事ができます。
さて、『パソコン版』と『スマホ版』は何が違うのでしょうか?
まずスマホ版の上部にあるメニューを見てみると『ガチャ』という項目があると思います。
これが、スマホ版にしかないコンテンツです。
『お店に行く』というコンテンツもスマホ版にしか表示されませんが、実際にクリックして見てみるとアプリでしか行えないようになっています。
また、ポイントタウンのTOP画面の下部にあるメニューでは、『アプリ』『動画視聴』というコンテンツが表示されますが、これらも『スマホ版』にしかないコンテンツです。
この『ガチャ』『無料アプリ』『動画視聴』の3つが、スマホ版にしかないコンテンツです。
ガチャ
ポイントタウンのスマホ版には、ガチャが回せるコンテンツがあります。
このガチャは、毎日1回行うことができ、最高10ポイント当たります。
買い物などをするたびに1回引く事ができるので、ガチャをやりたい人はそれらのサービスを活用してください。
無料アプリ
『無料アプリ』は、パソコン版には無いスマホ版だけのコンテンツになります。
アプリ版にもありませんので、ご注意ください。
『【攻略法】ポイントタウンで効率良く稼げる6つのコンテンツ』でも紹介していますが、『アプリのインストール』は比較的に簡単にポイントを得られる為、当サイトでもオススメしている方法です。
動画視聴
動画を視聴する事でポイントがもらえるサービスです。
ただし、最近は案件が全く無く、いつ見に来ても案件0のままです。
おそらく、そのうち無くなってしまう機能だと思うので、特に行う必要も無いでしょう。
このようなコンテンツは、いずれ無くなってしまうと思うので見に行く必要もないです。
『アプリ版』にしかないコンテンツ
ポイントタウンは、パソコンで利用するのを推奨しているのか、アプリ版の機能がかなり抑えられています。
メニューを比べてみると、スマホ版のコンテンツは25個、Android版アプリのコンテンツは24個、iPhone版アプリのコンテンツは19個とアプリ版の方が数が少なく、iPhone版などは19個しかありません。
しかし、中には『アプリ版』にしかないコンテンツもあり、その中には面白いものもあるので一概に『パソコン版・スマホ版を使った方が良い』とは言えません。
ログインボーナス
ポイントタウンのアプリ版には、『ログインボーナス』というものが用意されています。
1日1回アプリを起動するともらえるボーナスポイントで、連続してログインを行っているともらえるポイントも高くなり、最終日には100ポイントのボーナスポイントがもらえます。
30日間、毎日ログインし続けると合計359ポイントもらう事ができます。
『連続ログイン』なので、一日でもサボってしまうとまた1からになってしまうので気をつけましょう!
チェックイン機能
これは、持ち運べるスマホを活かしたサービスで、提携している飲食店などに来店するだけでポイントがもらえるサービスです。
メニューの『チェックイン』、もしくは『お店に行く』からこの機能が使えます。
パソコン版に『来店』というコンテンツがあるのですが、これとは別のものですので間違わないようにしてください。
- 安楽亭
- 金の蔵
- さくら水産
- 串カツでんがな
- TAKA:Q
各店舗に『指定場所』のようなものが決められており、その『指定場所』に近づくとスマホに通知が届くので、その通知をタップすると『チェックイン』した事になりポイントがもらえます。
指定場所は、各店舗ごとに違うのですが、その店を利用した事によるポイントなので『レジ付近』に設定されている場合が多いです。
もし指定場所がわからない場合は、店員さんに訊いてみてください。
近くにこのサービスを行っている店舗がないか探してみましょう。
特定案件のポイントが1.2倍
ポイントタイムのアプリ版では、毎日特定の案件のポイントが1.2倍になるサービスを行っています。
ポイントが1.2倍になる案件は毎日変わっています。
歩数計
これは、Android版アプリだけのコンテンツなのですが、歩いた歩数によってポイントがもらえるサービスがあります。
もらえるポイントは、1,000歩で1ポイント、4,000歩で5ポイント、9,000歩で10ポイント、14,000歩で20ポイントです。
楽天ポイントカード機能
ポイントタウンのアプリ版では、『楽天ポイントカード』というメニューがあり、設定しておいた楽天ポイントカードのバーコードが表示できるようになります。
これに登録しておくと、『楽天ポイントカード』を持ち歩かなくても、スマホさえ持っていれば、カードを提示する事ができます。
また、この機能を使う為には、『楽天ポイントカード』を作っておく事が必要です。
楽天リワード機能
こちらも楽天に関する機能です。
ポイントタウンを経由して『楽天リワード』を行うことができます。
『楽天リワード』とは、『アンケートに答える』『楽天で買い物する』など様々なミッションをこなす事により、楽天ポイントがもらえるサービスです。
『楽天リワード』は、楽天のサービスですので『楽天ID』を持っていない方には利用できません。
『アプリでもらえる楽天ポイント』をクリックすると、楽天の認証画面が表示されますので認証を行ってください。
楽天リワードで行える事は、次の2つです。
500ポイントプレゼント
クジを行い、1等になると500ポイントもらえます。
- 500ポイント 1日1本
- 5ポイント 1日500本
- 3ポイント 1日5,000本
- 2ポイント 1日10,000本
- 1ポイント 1日20,000本
500ポイントはなかなか当たりませんが、その他のポイントは比較的当たりやすいようです。
1日1回チャレンジできるので、毎日行っていれば地道にポイントを貯める事ができます。
ミッション
『アンケート』や『口座開設』『楽天でのショッピング』など、指定されたミッションをクリアする事で、楽天ポイントがもらえます。
『ポイントタウン』のポイントを貯めるついでに行ってみましょう。
【ポイントタウン】スマホ版・アプリ版の違いは?使うメリットは? まとめ
今回は、ポイントタウンのスマホ版・アプリ版の違いなどを説明しました。
- ポイントタウンには、『パソコン版』『スマホ版』『アプリ版』がある。
- 『ガチャ』『無料アプリ』『動画視聴』は『スマホ版』だけにしかないコンテンツ。
- 『ログインボーナス』『チェックイン機能』『特定の案件のポイントが1.2倍』『歩数計』『楽天ポイントカード機能』『楽天リワード機能』は、『アプリ版』だけにしかないコンテンツ。
アプリ版は行えるコンテンツが少なく、ポイントを貯めやすい『無料アプリのインストール』も行えません。
しかし、『チェックイン機能』など、アプリ版でしか行えない面白い機能もあるので、『スマホ版』や『アプリ版』を場合によって使い分けるのがベストだと思います。
『ポイントタウン』にまだ登録されていない方は、こちらから登録する事ができます。