
『GMOメディア株式会社』が行っているポイントサイト『ポイントタウン』。
ポイントタウンでの効率的なポイントの稼ぎ方は、こちらで紹介した通りです。
しかし、ちょっとした『裏ワザ・小ワザ』を使う事によって、サイトが使いやすくなったり、ポイントを貯めやすくなったりします。
目次
『ポイントタウン』の裏ワザ・小ワザ
『ポイントタウン』専用のツールバーがある
ポイントタウンと提携しているショップでショッピングをする場合、『ポイントタウン』を経由して購入すると、ポイントが付きます。
ショップには、『楽天市場』や『yahoo!ショッピング』など様々な会社が提携しており、ショッピングを行う際は必ずポイントタウン経由にした方がお得です。
しかし、その事を知っているのにうっかり忘れて、ポイントタウンを経由しないでネットショップで勝手しまう事がよくあります。
そういう時に限って高額な商品を買っていたりして『かなりのポイントが付いたのに!』と後悔するのです。
そんなうっかりを無くす良い方法があります。
『ポイントタウン』には専用のツールバーが用意されており、それをインストールして『ポイントGET機能』をONにしておくだけで、『ポイントタウン』のサイトを経由しなくてもポイントがもらえるのです。
これさえインストールされていれば、ポイントタウン経由を忘れても大丈夫。
何も意識せず普通にショッピングを行うだけで、ポイントが勝手に貯まるのですごく便利です。
『ポイントタウン・ツールバー』のインストール
早速『ポイントタウン・ツールバー』をインストールしてみましょう。
『ポイントタウン・ツールバー』は、『Google Chrome』用の拡張機能ですので、ブラウザーは『Google Chrome』でお試しください。
① こちらのページを開き、『chromeに追加する』ボタンを押します。
② 下の画像のようなページが開きますので、『Chromeに追加』ボタンを押します。
③ 下のような画像が表示され、インストールは完了です。
インストール自体は、難しくないですね。
インストールも簡単なので、ポイントタウンを多用する人はインストールしておいた方が良いですね。
モニター
ポイントタウンには、飲食店などで利用した金額が還元される『モニター』とコンテンツがあります。
『飲食店』や『エステ』『マッサージ』など、いろいろなモニターが募集されており、そのサービスを利用する事によりポイントが還元されます。
↓例えば下の画像のお店の場合。
お店を利用すると、使用した料金の50%がポイントで返ってきます。
この方法は、実際にお金を払う事になるので『無料でポイントを貯める方法』ではないのですが、普通使っているようなお店で行うと、ポイントが返ってくるのでかなりお得なサービスになります。
ただし、このサービスは、『抽選』となっています。
ほとんどのモニターが『覆面調査(ミステリーショッパー)』のような案件が多く、その店をチェックする項目やアンケートの提出など、引き受けるにあたっての条件がありますので、どのような条件があるのか事前に調べておく事が肝心です。
モニターは、次のような流れで行われます。
①お店を選ぶ
モニターの中からお店を選び、応募します。
②抽選
モニターの抽選が行われます。
③モニター体験
実際にお店に行ってモニター体験をします。
アンケートや確認事項があるので、事前に内容を確認してください。
④アンケート/来店・購入証明提出
アンケートと、指定の出店証明・購入証明などをポイントタウンのマイページから提出します。
⑤ポイント付加
アンケートの内容・来店/購入の確認が済むとポイントが反映されます。
『楽天』関連のサービスを使うとお得!
ポイントタウンを経由して『楽天関連のサービス』を利用するとお得です。
例えば、『楽天市場』の場合、購入した1%のポイントがポイントタウンで獲得できます。
さらに、『楽天市場』で購入しているので『楽天ポイント』をもらえます。
つまり
『ポイントタウンのポイント』 + 『楽天ポイント』
の二重でポイントがもらえるのです。
さらにこれは『楽天トラベル』や『楽天ふるさと納税』などの他の楽天のサービスを使った場合でも同様にポイントがもらえるので、もし楽天のサービスを使う場合は必ず『ポイントタウン』を経由してください。
歩数計
ポイントタウンのスマホアプリ版には、他のポイントサイトには無いような面白いコンテンツがあります。
その一つが『歩数計』です。
『歩数計』は、スマホを持って歩く事でポイントがもらえるサービスです。
ただし、このサービスはandroid版のアプリにしかありません。
行う場合は、スマホメニューの『歩数計』から開く事ができます。
『歩数計』を開くと以下のような画面が表示され、歩数や次のポイント獲得まで何歩あるけば良いのかなどが表示されます。
ちなみに1,000歩を歩くと1ポイントになります。
1,000歩で1ポイントなので、あまりポイントを貯める事はできませんが、どこかに出かける際についでにポイントが貯まるのが良いですね。
またこのアプリでは、『時間ごとの歩数記録』なども表示されるので、普通に万歩計としても使えそうです。
チェックイン
スマホ版のアプリには、『チェックイン』という面白いコンテンツがあります。
これは、ポイントタウンと提携している飲食店に行くと、ポイントが貯まるという仕組みになっています。
『チェックイン』は『iPhone版』でも『Android版』でも行えるのですが
iPhone版 : メニューに『お店に行く』と表示
android版 : メニューに『チェックイン』と表示
とメニューの表示が違っています。
また、このサービスを利用する為には、スマートフォンのGPS機能をONにしておく必要があります。
GPSの位置情報により、お店に入ったのかどうかを判断している為です。
ポイントタウンの裏ワザ・小ワザ まとめ
今回は『ポイントタウン』の裏ワザ・小ワザを紹介しました。
- 『ポイントタウン・ツールバー』という専用のツールバーがある。
- 『モニター』というコンテンツがあり、飲食店などに払った金額からポイントで還元される。
- 『楽天関連のサービス』を利用すると、ポイントタウンのポイントに加え『楽天ポイント』も貯まり二重でポイントを獲得できる。
- 『歩数計』というコンテンツがあり、歩いた歩数によりポイントが加算される。
- 『チェックイン』というコンテンツがあり、提携している店舗に入るだけでポイントを獲得できる。
ゲームなどの楽しいコンテンツが多い『ポイントタウン』。
今回紹介した『裏ワザ・小ワザ』も、楽しいものばかりです。
『歩数計』や『チェックイン』などは、特に狙ってポイントを獲得するのではなく、『歩くついでに・・』『食事のついでに・・・』と、ついでの時にやってみてください。
『ポイントタウンの裏ワザ・小ワザ』は、見つけ次第増やしていきますので、ちょくちょく覗きにきてください。