
ポイントタウンの『モニター案件』は、『飲食店』や『エステサロン』『カラオケ店』など、提携しているお店を利用するとポイントが還元されるというお得なコンテンツです。
モニター案件を行う為には、『ポイントタウン』への登録が必要になりますので、まだ登録されていない方は是非ご登録ください。
今回は、使うとかなりお得な『ポイントタウン』の『モニター案件』について説明します。
目次
『モニター案件』ってメニューのどこにあるの?
『モニター案件が、メニューのどこにあるのかわからない!』という方が多いようで、当サイトへも質問がたまに来ます。
昔はわかりづらい位置にあったのですが、最近はかなりわかりやすい位置に移動しています。
一応、ここで紹介しておきます。
【パソコン版】
パソコン版の『モニター案件』はかなりわかりやすく、TOPページのメニューの中にあります。
【スマホアプリ版】
スマホアプリ版は、TOPページにある『その他』のマークをクリックすると
次の画面の中に『モニター』が表示されます。
応募からポイントが付加されるまでの流れ
さてモニターのページを開くことができたら、実際に応募してみましょう。
モニターの応募は、下記の手順で行います。
お店の選択
モニターには、実際にお店に出向いて行う『店舗モニター』と、通販で商品を取り寄せて行う『通販モニター』があります。
店舗モニターは、飲食店・エステ・ヘアサロン・コスメなどがあり、通販モニターにも様々な商品がありますので、お好きな店舗や商品を選んでください。
店舗を選ぶ時は、何を行ったらポイントが還元されるのかが書かれている条件を見ておく事が重要です。
例えば下記の店舗の場合(店名は、モザイク処理をかけています)
上限12万ポイントで50%のポイント還元が行われます。
どのような内容なのかクリックすると
料理の品質調査を行う目的のもので、当選が確定してから4日以内にこのお店に行き、アンケートとレシートを提出しないといけません。
アンケート・レシート提出後、承認まで1週間程かかり、その後2~3日後にポイントが付加される事が書かれています。
さらに『応募に進む』をクリックし次の画面に進むと、実際に店舗でどのようなチェックを行うのかが表示されます。
来店時間・応募資格などが表示され、さらにこの案件では下記のような条件が指定されています。
- 飲食内容が指定される。
- 写真撮影、写真の撮影方法が指定される。
- 来店証明についての案内。
- 提出物についての案内。
など。
特にこの案件は覆面調査ですので、調査とバレないようにしないといけません。
このように各案件は、細かい条件が書かれており、これらを満たさなければポイントがもらえませんので、しっかり条件を読んで自分に合いそうな案件に応募してください。
書かれている条件を満たさないとポイントがもらえませんので、条件はしっかり確認しておきましょう。
抽選
モニター案件は、応募した人全てにポイントが還元されるのではなく、抽選が行われ当選した人のみがモニターを行えます。
たまに、応募した時点でモニターができるものだと思いお店に行ってしまう人がいるそうです。
後々トラブルになりますので、必ず当選してからモニターに行くようにしてください。
モニター
モニターに当選したら、実際にモニターを行います。
『お店に行く場合』『商品を購入する場合』がありますが、どちらももう一度『モニターの注意事項』や、『モニター後に書くアンケートの内容』を確認してから行うようにしてください。
【お店に行く場合】
モニターの注意事項やアンケートを確認し、モニターに当選したお店に向かいます。
覆面調査の案件が多いので、お店側に調査をしているのがバレない事も重要です。
もし調査だとバレたらポイントをもらえなくなる可能性があります。
【商品を購入する】
モニターの注意事項や、商品の購入方法などを確認し、指定されている方法で商品を購入します。
この時、指定されている以外の方法で商品を購入してしまうとポイントがもらえなくなる可能性があります。
必ず、指定された方法で購入してください。
注意事項はしっかり確認しておこう!
アンケート / 来店・購入書証明を提出
モニターが終了したら、注意事項で指定された提出物をポイントタウンのサイトから提出します。
- アンケート
- レシート・納品書の画像
- その他、その案件で指定されている提出物
基本的に提出期限が決められているので、モニターを行ったらすぐに行った方が良いです。
モニター案件には、どんなのがあるの?
モニターには、どのような案件があるのでしょうか?
その主な案件を紹介します。
飲食店のモニター
先程も紹介しましたが、この案件は居酒屋の覆面調査です。
飲食店のモニターは、覆面調査が多いようです。
この案件では、ご利用金額の50%還元となっています。
飲食店のモニターの場合、このように上限を決め、50%還元というものが多いようです。
居酒屋で食事して6,000円も戻ってきたら、かなりお得なのではないでしょうか?
カラオケ店のモニター
大手カラオケ店のモニターは、なんとご利用金額の60%も還元してくれます。
この大手カラオケ店は、日本中に店舗展開をしているので、住んでいる地域の近くにも1店舗くらいあるかもしれませんね。
脱毛サロンのモニター
本気で脱毛しようと思うと、かなりの高い金額がかかってしまう脱毛サロン。
高額なだけあって、還元されるポイントもかなり高額。
252,000ポイント(12,600円)のポイント還元です。
通販のモニター
これは『消臭スプレーの通販モニター』です。
なんと100%のポイント還元、商品代金分のポイントが戻ってきますので実質タダで購入できます。
通販モニターの商品はたくさんあるので、いろいろ探してみましょう。
ポイントタウンのモニターの注意点
地域によってお店が多い場所と少ない場所がある
店舗のモニターは、実際にあるお店のモニターを行うので、どうしてもお店の多い地域と少ない地域の差が出てしまいます。
大きな都市やその近郊では、かなりの案件があると思いますが、近所にモニターを行ってる店舗が全くないという地域もあるようです。
抽選に当たらない
なんとか当選確率を上げる方法ないの!?
『何度も応募しているけど全く抽選に当たらない』という方もいらっしゃるようです。
人気がある案件はライバルも多く、なかなか当たらない事もあるようです。
また、当選確率を上げる裏ワザなども無く、こればかりは運頼みしかありません。
当たったモニターはキャンセルできるの?
当選した方の中には、こういう方もいらっしゃるでしょう。
モニターをキャンセルしたい場合は、『現在進行中のモニター』から『当選キャンセル』をする事ができます。
ただし『通販モニター』などで、すでに商品を購入してしまった場合は、そちらのキャンセルも別途行わないといけません。
また、『通販モニターに当選し、商品を購入しようとしたけど、どこも品切れ』という場合もキャンセルする事になります。
『キャンセル』をすると何かペナルティがあるのでは?
と思ってしまいますが、ペナルティは無いそうですのでご安心ください。
【ポイントタウン】モニター案件 攻略法 まとめ
今回は、『ポイントタウンのモニター案件 攻略法』について紹介しました。
モニターは、お店に行けばポイント還元されますし、通販モニターなどは100%ポイントが還元される案件もあります。
いろいろとお得な案件を探して応募してみてください。
また、『ポイントタウン』にまだ登録されていない方は、こちらから登録する事ができます。