
このブログで利用している画像は、全て『素材サイト』の写真を使っています。
もし、『素材サイト』が無かったら、全ての画像を自分で撮影しないといけません。
近所で簡単に撮影できるような写真なら自分で撮影するのも良いですが、海外の画像が欲しい時など、簡単に撮影できない事もあるでしょう。
そんな時に、簡単に画像が利用でき、著作権を気にしないで使える『素材サイト』は、かなり重宝します。
今回は、ブログの記事やYouTubeの動画を作る時に便利な『素材サイト』を紹介します。
画像素材サイト一覧
ブログやYouTubeの動画などに使える『画像素材サイト』です。
デジタル的なものだけでなく、お店のポスターなどの紙媒体に利用できるのも良いところです。
いらすとや
『いらすとや』は、無料で利用できるイラスト素材サイトです。
いろいろなシチュエーションのイラストがあるので、商店街に貼られているポスターなどで、よく見かけます。
当ブログも、『おいでよ!副業の森が薦める副業100選』などで利用している画像は、全て『いらすとや』のものです。
動画 | 無料版 | 有料版 | 商用 | クレジット表記 |
無し | 有り | 無し | OK | 不要 |
写真AC
『写真AC』は、無料で使用でき商用利用が可能な、画像サイトです。
商用利用がOKなので、チラシやポスター、WEBサイトなどの広告、ポストカードや年賀状などにも利用できます。
『クレジット表記』をしなくても良いところも使いやすいです。
動画 | 無料版 | 有料版 | 商用 | クレジット表記 |
無し | 有り | 有り | OK | 不要 |
イラストAC
『イラストAC』は、『写真AC』と同じ会社が運営しているイラスト素材サイトです。
20万点以上のフリーイラスト素材が、商用利用可能・無料で使用できます。
動画 | 無料版 | 有料版 | 商用 | クレジット表記 |
無し | 有り | 有り | OK | 不要 |
ぱくたそ
『ぱくたそ』は、風景や人物の写真が無料で使えるフリー素材サイトです。
25,000枚以上の写真が、会員登録なしで利用できます。
動画 | 無料版 | 有料版 | 商用 | クレジット表記 |
無し | 有り | 無し | OK | 不要 |
動画素材
『動画素材』は、YouTubeでナレーション動画などを作成する際に、背後に表示する動画として利用します。
『動画素材』は、無料のサイトでもある程度の素材はありますが、有料のサイトは素材数も多く高画質なものが多いので、お金に余裕があったら有料のサイトを使った方が良いかもしれません。
動画素材.COM
『動画素材.com』は、VJ映像の素材を中心とした無料の動画素材集です。
VJ用の動画がメインなので、加工されているような動画が多く、音楽のプロモーションビデオのような動画を作りたい時に最適です。
写真・イラスト | 無料版 | 有料版 | 商用 | クレジット表記 |
有り | 有り | 動画の販売有り | OK | 不要 |
Pixabay
『Pixabay』は、数千点以上の高品質なフリー動画がダウンロードできる動画素材サイトです。
営利目的での使用も可能で、その際、著作者に対する許可やクレジットが不要なので、利用がしやすいです。
写真・イラスト | 無料版 | 有料版 | 商用 | クレジット表記 |
有り | 有り | 無し | OK | 不要 |
Videezy
『Videezy』は、高画質なフリー動画を利用できる動画素材サイトです。
ベクターアートや、フォトショップのブラシなども提供されており、フォトショップで画像を加工したい方には便利なサイトです。
写真・イラスト | 無料版 | 有料版 | 商用 | クレジット表記 |
有り | 有り | 有り | OK | 不要 |
Pexels
『Pexels』は、高画質な画像や動画が無料で利用できる動画素材サイトです。
海外のサイトですが、日本語対応もされているので、会員登録を迷う事なく行えます。
写真・イラスト | 無料版 | 有料版 | 商用 | クレジット表記 |
有り | 有り | 無し | OK | 不要 |
Motion Elements
『モーションエレメンツ』は、毎週さまざまな画像や動画が提供される動画素材サイトです。
『AfterEffects』や、『Premiere Pro』のテンプレートなども提供されています。
写真・イラスト | 無料版 | 有料版 | 商用 | クレジット表記 |
有り | 有り | 有り | OK | 不要 |
BGM
YouTubeで使うBGMは、基本的に『YouTubeオーディオライブラリー』を使う方が安全です。
今回音楽サイトをいくつか紹介しますが、一つ注意しなければならないことがあります。
どのサイトも音楽を自由に使って動画を作る事は可能です。
しかし、後になって著作権を主張してきてYouTubeの収益をかすめ取ろうとするサイトがあるのです。
私自身、何度もこの手に遭ったので、無料の音楽サイトは利用しなくなりました。
『使うな』とは言いませんが、利用には注意が必要です。
以下のサイトを利用する場合は自己責任でお願いします。
YouTubeオーディオライブラリー
YouTubeの動画用に使う音楽には、やはり『YouTubeオーディオライブラリー』が一番安全です。
YouTubeが提供しているものなので著作権もクリアされているし、後々になってトラブルを起こす事がありません。
『動画が100万回再生されたけど、BGMでトラブルがあったので動画を消した』
なんて事にならないように、始めから『YouTubeオーディオライブラリー』を利用することをおすすめします。
商用 | クレジット表記 |
YouTubeのみでの利用 | 一部クレジット表記が必要な楽曲有り |
DOVA-SYNDROME
『DOVA-SYNDROME』は、いろいろな作曲者が曲をアップロードしている音楽素材サイトです。
たくさんの人がいろいろな曲をアップしているサイトなので、自分の好みの曲を見つけやすいのが特徴です。
自分の作る動画に合っている作曲者なども見つかる為、私自身も多用していました。
商用 | クレジット表記 |
OK | 一部クレジット表記が必要な楽曲有り |
甘茶の音楽工房
『甘茶の音楽工房』は、サイトを管理している甘茶さんが作成した音楽を利用できる音楽素材サイトです。
甘茶さんが一人で作られている為、DOVA-SYNDROMEのようないろいろな作風は見られませんが、使いやすい曲も多いです。
曲が雰囲気でカテゴリー化されているのでイメージしている曲が探しやすく、私も怖い動画などを作る時は全てこちらの音源を使っていました。
商用 | クレジット表記 |
OK | 不要 |
H/MIX GALLERY
『H/MIX GALLERY』は、秋山裕和さんが映像や舞台用に作ったBGMを提供している音楽素材サイトです。
このサイトの曲はカッコ良いものが多く、私も現在、いくつかの動画で利用しています。
商用 | クレジット表記 |
有料での提供 | 不要 |
MusMus
『MusMus』は、watsonさんが、作曲、演奏、録音からサイトの管理まで行っている無料素材サイトです。
このサイトの曲は、汎用的に使えるものが多く、いろいろな動画で利用させてもらいました。
商用 | クレジット表記 |
OK | 必要 |
効果音・SE
ドラマ風の動画を作成する際、『効果音』がかなり重要なものになります。
以下のサイトで『効果音』を取り入れ、上質の動画を作り上げましょう。
効果音ラボ
効果音といえば、まず思い出すのは『効果音ラボ』です。
生活音などの基本的な音はかなり揃っており、通常作るような動画であれば、『効果音ラボ』にある効果音だけで足りると思います。
商用 | クレジット表記 |
OK | 不要 |
無料効果音
『無料効果音』も、生活音など、一通りの効果音が揃っています。
『魔法・ファンタジー』など、日常生活には無い音もアップロードされているので、そのような動画を作成する場合に重宝します。
商用 | クレジット表記 |
OK | 不要 |
びたちー素材館
『びたちー素材館』は、ホラーに特化した素材を提供するサイトです。
『悲鳴』や『不気味な声』など、ここで探せば必ず見つかります。
音声以外にも、『シルエット』や『メッセージボックス』などの素材も用意されています。
商用 | クレジット表記 |
OK | 必要 |
フォント
動画に特別なフォントを使いたい時などは、こちらのサイトを使うと便利です。
FONT BEAR
『FONT BEAR』では、かわいいフォントや風変わりなフォントなどが、数多く提供されています。
ブログや動画などで、ちょっと周りに差をつけたい時は、変わったフォントなどを使ってみましょう!
商用 | クレジット表記 |
一部OK | 不要 |
テクスチャ
背景画像などでテクスチャーを使いたい場合は、こちらのサイトを使うと便利です。
フリーテクスチャ素材館
『フリーテクスチャ素材館』は、さまざまなテクスチャをダウンロードして、ブログの背景などに利用できます。
『大理石』や『コルク』など、背景を変えるだけでブログのイメージもかなり変わりますし、動画などにも利用ができて便利です。
商用 | クレジット表記 |
OK | 不要 |
YouTube・ブログで使える動画・画像・音楽素材一覧 まとめ
今回は、『YouTube・ブログで使える動画・画像・音楽素材』について紹介しました。
- 画像素材サイト
・いらすとや
・写真AC
・イラストAC
・ぱくたそ - 動画素材サイト
・動画素材.com
・Pixabay
・Videezy
・Pexels
・MotionElements - BGM
・YouTubeオーディオライブラリー
・DOVA-SYNDROME
・甘茶の音楽工房
・H/MIX GALLERY
・MusMus - 効果音・SE
・効果音ラボ
・無料効果音
・びたちー素材館 - フォント
・FONT BEAR - テクスチャ
・フリーテクスチャ素材館
素材集は、ブログや動画を作る時間短縮になりますし、うまく使う事によって他のブログや動画に差をつける事ができます。
今回紹介したサイトをうまく利用して、ブログ作り・動画作りに役立ててください。
また副業でYouTubeを考えている方は、YouTubeの収益化は難しいと感じていると思います。
YouTubeはゆっくりとチャンネルが育っていくものなので、なかなか収益を得るのは難しいです。
下記のような簡単に収入を得られるような副業を行いながら、動画作りをする事をおすすめします。