
これまで、数回にわたって動画の再生回数をアップさせる方法を紹介してきました。
今回紹介する方法は、『動画の再生回数を上げる具体的な方法とは!?』で書いた『おすすめ動画に集中させる』という技をさらに詳しく説明したものです。
前回は、文章で詳しく書いたのですが『わからなかった』という方も多いので、今回は画像を用いてさらに掘り下げた内容で書いていこうと思います。
今回は、『1つの動画にアクセスを集中させ再生回数をアップさせる方法』を説明します。
目次
1つの動画にアクセスを集中させ再生回数をアップさせる方法
まず、これまでの説明で動画には『動画ランク』というものがある事を説明しました。
『動画ランク』とは、その動画が持っているパワー的なもので、『動画ランク』が上がると関連動画に載りやすくなり、さらにその動画を見てもらえる機会が上がります。
YouTubeの動画の再生は、関連動画から再生される事が70~80%だとわかっていますので、関連動画に自分の動画が載るようになるとかなりの再生回数を見込む事ができます。
その『動画ランク』を上げるのに必要なのは
- 『視聴回数』を上げる事
- 『視聴者維持率』を上げる事
です。
今回行う方法は、自分が人気になってほしいと思う動画の動画ランクを上げる事が目標になりますので、『視聴回数』『視聴者維持率』は、かなり大事な要素になります。
人気を上げたい動画の再生リストを作る
この方法は、チャンネルを開設したばかりの方よりも、動画を多数アップしている方に行う方法です。
もし、まだチャンネル開設をしたばかりで動画の数がそれほどない方は、『今回説明する方法をいずれ行う』という事を考えながら、今後の動画を作成してみてください。
その方が構築しやすいと思います。
まず、人気が出てほしい動画(動画ランクを上げたい動画)を10個ほど選出し、再生リストを作ります。
上記の画像は、最近私が作ったチャンネルの再生リストです。
人気の動画になって欲しい動画が10個程再生リストに入っています。
この再生リストは、作る際に注意しなければならない点があります。
- 長期的に見られそうな話題の動画を入れる事
芸能人の結婚や不祥事などの時事ネタの動画は、短期的に再生回数を集められても、1年後には古くて全く再生されなくなります。
時事的な事に関係ない動画を入れましょう。 - 視聴者維持率の高い動画
『動画ランク』を上げる為には、再生回数と共に『視聴者維持率』も大事です。
その為、視聴者維持率の高い動画を再生リストに入れていきます。 - 人気が出てほしい順に動画を入れる
動画の再生は、再生リストに入っている順番で行われていきますので、再生してほしい動画はできるだけ上の方に配置します。
その為に、まずは再生リストを作りましょう。
各動画で再生リストを紹介する
先程作成した再生リストを全ての動画で紹介して、少しでも多くの人に知ってもらうようにします。
① 動画説明文
動画説明文の中に『おすすめ動画』として再生リストのリンクを記載します。
説明文中に再生リストのURLを入れると、クリックできるようになる為、ここからの流入で再生回数が上がります。
② 終了画面
動画が終了する際に表示される『終了画面』でも、その再生リストを紹介します。
ここからのクリックで、再生リストへの流入が見込めます。
③ カード
動画の途中に入れる事ができる『カード』でも、再生リストを紹介する事ができます。
ここからのクリックでも、再生リストへのアクセスが見込めます。
各動画の『動画説明欄』『終了画面』『カード』で再生リストを紹介することでアクセスが集まり、その再生リストに登録されている動画の再生回数が上がり、『動画ランク』も上がる事になります。
このように、意図的に再生リストにアクセスを集めて、動画の再生回数を上げる事ができるのです。
さらに集中させてメガヒット動画を狙え
これまでの説明で、全ての動画から動画ランクを上げたい動画が入っている再生リストを紹介し、再生回数を集める事がわかったと思います。
これで、その再生リストに入っている動画が育つのですが、それらの動画にも『動画説明欄』『終了画面』『カード』が使えるので、そこからさらにアクセスを集中することができます。
再生リストに入っているそれぞれの動画は、先ほど説明した方法で動画ランクが上がっていますので、それらの動画からはアクセスをかなり見込む事ができます。
このようにYouTubeでアクセスの集まる人気チャンネルを作るには、動画間でリンクを張り合い、ぐるぐると自分のチャンネル内で回す事が大事です。
1つの動画にアクセスを集中させ再生回数をアップさせる方法 まとめ
今回は、『1つの動画にアクセスを集中させ再生回数をアップさせる方法』について説明しました。
- 人気を上げたい動画を10個ほど選出して、『再生リスト』を作る。
- 各動画からその再生リストを紹介し、アクセスを集中させる。
- 再生リスト内の動画から、さらにアクセスを集中させメガヒット動画を狙う。
今回、紹介した方法はかなり有効な方法です。
例えば先ほど紹介した最近作った私のチャンネルですが、
赤で囲ってあるものが、今回の方法で再生回数を上げた動画です。
公開した日はあまり変わっていませんが、再生回数が10倍近く違うのがわかると思います。
今回紹介した方法で、必ず視聴回数を集める事ができますので、是非行ってみてください。
またYouTubeのチャンネルは、収益を得るまでに大変時間がかかるものです。
下記のような簡単に収入を得られる副業を行いながら、チャンネルを育てていくのがベストです。